今日ラジオを聴いてたら、
の話題が出ていたので、今ちょっとサイトをさらっと見てみた。
いくつか気に入った句を挙げると、
5.父に聞き その後必ず 母に聞く
31.これほしい 娘のプレゼン ジョブズ並み
32.最近は 忘れるよりも 覚えない
51.オレ流を 通して職場 戦力外
98.立ち上がり 目的忘れ また座る
100.EXCELを エグザイルと 読む部長
一番面白かったのは100番かな
しかし自分の目に止まった句をこうして見ると
ものわすれ系が多い
俺もやばいのかな・・・
そんな中一番良かったのは、
28.何気ない 暮らしが何より 宝物
これは普通にきれいやね。
ついでに、
タクシー川柳
も考えてみた。
まずはお決まりの、
◆ 「近いけど・・・」 いやでも「どうぞ」と 言うしかない
タクシーで乗る前に、
「近いけどいいですか?」
乗車拒否は一応違法ですから
悪気はないんやろけど、乗ってから、「近くてごめんね」の方が気持ちいいんよね。
次に個人的にめっちゃ言いたい
◆ 万札を 出すなら小銭は 出さないで
これよくあるんよね、「大きいのしかないんですけど・・・」なんていいながら、
「あっ、小銭はあります」とか言ってじゃらじゃらと・・・
こっちは千円札一枚でも多く持ってたいんやから、
そういう気持ちわかってほしいわ。
もう一つ、
◆ ルームミラー 覗くと目が合う やばいやつ
これは強盗的にやばいやつと
もう少しトーンが下がって乗り逃げ的にやばいやつ
さらに違う方でトーンが上がって、
ゲイ的にやばいやつ(最後はやっぱりそこか)
面白いタクシー川柳募集します
もうめっちゃ面白いやつお願いします(コメントしにくくすんな)
2月16日(木) 景気50 晴 日照4.5 高7 低マイナス3
営収 30,300(11,510-18,790)
17(7-10)回
11.50(5.50-6.00)時間
MAX 4,630
今日は昼間はほんまついてなかった
2台で仕事したら片方がつく
なんてベテランの運転手さんに聞いたことがあるが、
ほんまやね
70過ぎの相方のじいさんばかり遠方行って、
30代の若い俺はひたすら駅番・・・
夜もイマイチやったけど
それでも30点行くからな
いい時代になったわ