2012年2月17日金曜日

2.16(木) 晴 30点~タクシー川柳募集

今日ラジオを聴いてたら、

サラリーマン川柳

の話題が出ていたので、今ちょっとサイトをさらっと見てみた。

いくつか気に入った句を挙げると、

5.父に聞き その後必ず 母に聞く

31.これほしい 娘のプレゼン ジョブズ並み

32.最近は 忘れるよりも 覚えない

51.オレ流を 通して職場 戦力外

98.立ち上がり 目的忘れ また座る

100.EXCELを エグザイルと 読む部長

一番面白かったのは100番かな

しかし自分の目に止まった句をこうして見ると

ものわすれ系が多い

俺もやばいのかな・・・

そんな中一番良かったのは、

28.何気ない 暮らしが何より 宝物

これは普通にきれいやね。

ついでに、

タクシー川柳

も考えてみた。

まずはお決まりの、

◆ 「近いけど・・・」 いやでも「どうぞ」と 言うしかない

タクシーで乗る前に、

「近いけどいいですか?」

乗車拒否は一応違法ですから

悪気はないんやろけど、乗ってから、「近くてごめんね」の方が気持ちいいんよね。

次に個人的にめっちゃ言いたい

◆ 万札を 出すなら小銭は 出さないで

これよくあるんよね、「大きいのしかないんですけど・・・」なんていいながら、

「あっ、小銭はあります」とか言ってじゃらじゃらと・・・

こっちは千円札一枚でも多く持ってたいんやから、

そういう気持ちわかってほしいわ。

もう一つ、

◆ ルームミラー 覗くと目が合う やばいやつ

これは強盗的にやばいやつと

もう少しトーンが下がって乗り逃げ的にやばいやつ

さらに違う方でトーンが上がって、

ゲイ的にやばいやつ(最後はやっぱりそこか)

面白いタクシー川柳募集します

もうめっちゃ面白いやつお願いします(コメントしにくくすんな)

2月16日(木) 景気50 晴 日照4.5 高7 低マイナス3
営収 30,300(11,510-18,790)
17(7-10)回
11.50(5.50-6.00)時間
MAX 4,630

今日は昼間はほんまついてなかった

2台で仕事したら片方がつく

なんてベテランの運転手さんに聞いたことがあるが、

ほんまやね

70過ぎの相方のじいさんばかり遠方行って、

30代の若い俺はひたすら駅番・・・

夜もイマイチやったけど

それでも30点行くからな

いい時代になったわ

4 件のコメント:

  1. こんばんは。
    いつも拝見しております。
    長野県にある中央タクシーさん、タクシー会社で初めて募集型旅行業はじめています。『日本でいちばん大切にしたい会社3』にも紹介されています。
    管理人さんも将来はタクシー会社を経営されるご予定なのですか?

    返信削除
  2. 岩崎さん

    ありがとうございます!

    >管理人さんも将来はタクシー会社を経営されるご予定なのですか?

    うーん・・・正直あまり考えたことなかったですね。
    タクシー運転手はエキサイティングな仕事ですが、タクシー会社の経営って・・・結構ボアリング・・・かもしれません。
    制約が多いですから、アイデアがあっても実現するのは難しいでしょう。
    道東のレイクスケーター経営者もいつも「やめる、もうやめる」と言ってますし。

    岩崎さんはもしタクシー経営されるとしたら、何か面白いアイデアがあるんですか?

    返信削除
    返信
    1. >岩崎さんはもしタクシー経営されるとしたら、何か面白いアイデアがあるんですか?

      ないです!!(きっぱり)

      まつおさん、個人的にものすごーく応援しています。
      年も近いですし、ハンサムですし(笑)。
      北海道のような観光地には、まだまだ開拓の要素がたくさんあるような、ないような・・・。
      タクシーとカヌーや気球?などの体験レジャーのコラボツアーを作ったり、するのどうかなーと思ったりしますが。タクシー会社が旅行業を立ち上げて、各観光業者をつなぐ主体になるわけです。そんなんできたらいいなあーと甘い夢見心地です。

      削除
    2. 岩崎さん

      まつおさんとは、北海道に行って一度だけ関係を持ったことがあります(変な表現すんなよ)。
      とても良かったです(いい加減にしろ)。

      タクシーと旅行業ですか。
      ちょっと前に船井総研がそんなセミナーをやってたらしいですね。

      http://www.funaisoken.co.jp/site/seminar/semina_1267740036_3.html

      旅行業をする場合には、そちらの認可や資格者、また昨今の国内旅行需要は外国人(主にアジア系)が多いですから中国語や韓国語などの語学力を持った運転手も必要になるかもしれません。
      それらをクリアしたとしても基本的に割安でないと消費者にとっては意味がないわけですね。
      ガイドとしての知識やプレゼン力、語学力などを兼ね備えたドライバーが、通常より安い価格で走らなくてはならないわけです。

      面白いとは思いますよ。
      それをするとしたらやはり北海道でしょうね。

      削除