2015年3月29日日曜日

LINE TAXIについて

今年に入って東京でサービスを始めた「LINE TAXI」だが、

徐々にその範囲を広げているようである。

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1502/25/news116.html

日本の配車アプリ市場で先行していた、東京の日本交通との連携事業として立ち上げたもので、とりあえずは日本交通の従来保有していた「(人脈ならぬ)社脈」をカバーしたというところのようである。

LINEというプラットフォームのメリットとしては、アプリの普及率の高さはもちろん、アクセスの頻度の高さとその信用性、

そして何より「LINE PAY」というアプリで既にクレジットカード登録している利用者が多いところだろう

ウーバーで話題になっている配車アプリだが、

供給側としてのリスクは何といっても「すっぽかし」である

もちろん電話でも予約キャンセルはあるが、実際に直接オペレーターと話すのと、スマホの画面をタップするだけの予約では、その「責任感」に違いが生じてきてもおかしくない。

要するにスマホでタクシーを予約したものの、道に出るとガンガン流しのタクシーが前を通過していくので、

しびれを切らして(他のタクシーに)乗ってしまう

というものである。

もちろんこれはタクシー業者や運転手にとっては許せない行為だが、正直どうしようもない。

他の会社のタクシーに乗ってしまった「ふとどきもの」を捕まえてどうこうすることは難しい。

何故タクシー業者がスマホ配車に興味を示すかというと、それで仕事が増えると思っているわけではない。

スマホアプリがあるから、(電車やバスでも行けるところを)タクシーで行こう

なんてことは、(最初はあるかもしれないが)通常考えにくい。

しかしアプリにクレジットカード登録させてしまえば、キャンセル時の対応が将来的に変わってくる

ということではないか。

今どのような対応をしているかは分からないが(教えてください)、

カード登録があればキャンセル料金を取ることが可能になってくる

逆に利用者もその辺は敏感だろうから、従来の配車アプリで(特に警戒心の強い日本においては)クレジットカード登録は少なかったと思う。

そこでLINEなんやろね。

LINEはスタンプその他の購入のために、既にクレジットカード登録している利用者が多い

そこに乗っかることで、「カード登録」という高いハードルをクリアしようという思惑が見え隠れする。

しかし自分は実際「LINE TAXI」を経験したわけではないので、

どんなもんなんでしょうか

運転手の方、利用者の方、その利用方法や思うこと、メリット、デメリット何でも良いので情報寄せてください。

2015年3月12日木曜日

都道県別タクシー年収ランキング

前回の投稿のコメント欄で、

東京のタクシーでは年間700万ほどの収入が期待できます

と書いたが、

俺も関西の田舎の一般市民やなーと感じた。

というのも、

東京で年収700万なんて大した数字やない

というデータを見てしまったからである。

昨年2014年の都道府県別のタクシー年収データが「東京交通新聞」に掲載されていたが、

東京のタクシー運転手の平均年収は約400万円で全国トップなわけだが、

全産業平均とは約300万円の差があり、

東京で年収700万なんて数字は大してインパクトがないのかもしれない。

しかし、タクシーという仕事の自由度やそのゲーム性、人間関係の少なさなどのメリットを考慮すれば決して悪くないのではないかと思うのだが・・・

とにかくリクエストもあったことなので、

都道府県別年収ランキングを作ってみた(2014年、単位万円)。

1位 東京都 391.9
2位 富山県 358.5
3位 愛知県 357.9
4位 埼玉県 357.4
5位 群馬県 325.3
6位 静岡県 309.6
7位 岐阜県 308.0
7位 千葉県 303.0
9位 栃木県 296.2
10位 兵庫県 293.8
11位 大阪府 293.6
12位 広島県 293.1
13位 山口県 291.9
14位 奈良県 289.1
15位 茨城県 288.6
16位 山梨県 284.6
17位 岡山県 283.4
19位 香川県 268.7
20位 福岡県 265.0
21位 神奈川県 263.8
22位 島根県 263.3
23位 福井県 263.2
24位 長野県 262.1
25位 三重県 261.5
26位 北海道 253.6
27位 京都府 253.4
28位 愛媛県 250.2
29位 山形県 249.0
30位 熊本県 241.6
31位 長崎県 227.0
32位 佐賀県 226.4
33位 福島県 226.1
34位 鹿児島県 224.6
35位 和歌山県 224.5
36位 大分県 222.8
37位 岩手県 219.5
38位 石川県 218.0
39位 宮城県 217.7
40位 宮崎県 213.2
41位 新潟県 210.7
41位 徳島県 210.7
43位 高知県 202.7
44位 鳥取県 190.6
45位 秋田県 189.7
46位 沖縄県 184.2
47位 青森県 177.2

全国平均 302.3

上の結果で意外なのは、

2位の富山県やろね

富山はタクシー天国(?)という話は聞いたことはあるが、データにも裏付けされている。

一度取材してみたいな・・・(どんな取材や)

ちなみに富山県はタクシー運転手の平均年齢でも最も若い55.4歳である(全国平均58.7)

しかしもちろん地域差はあるものの、「タクシードライバーの現状はひどい」なんていう話が未だ絶えない中、

これほど自由な職業で平均300万を超えている

というところには注目してもらいたい。

今後さらにドライバー(供給)が減っていく中で、さらに自由度は増し、待遇も良くなっていくはずである(具体的根拠を示せ)。