2012年2月10日金曜日

2月9日(木) 晴 19点~センター試験

今日は久々のH駅番

暇で暇で

毎年恒例のセンター試験を集中して出来た

結果

国語 139点(昨年172点
平均 117.96(標準偏差35.32)

内訳は

現代国語Ⅰ 32点
現代国語Ⅱ 45点
古文 25点
漢文 37点

国語だけは先週チャレンジしたが、

不本意な結果やった・・・

英語 192点(昨年184点
平均 124.15(標準偏差42.05)

内訳を書くまでもなく、

発音で2問、文法で2問落としただけ

ほぼ完璧やね

現代社会 58点(昨年84点)
平均 52.1(標準偏差15.01)

これはひどかったな・・・

合計 389点(昨年440点)

注:試験勉強は全くしてません(おっさんがセンターの勉強してたら怖いよな)

昨年が良かっただけに、ひどい落ち込みである。

売上の大きな伸びと対照的

特に現代国語と社会で点が取れないのがショックやった

本読む時間が減ってるのかな

2月9日(木) 景気40 晴 日照8.6 高5.4 低マイナス6.3
営収 19,770(7,580-12,190)
12(4-8)回
11.25(6.75-4.50)時間
MAX 3,030

今日は昼も夜もこけたな

全体の動きも悪かったけど、

ミスも1,2個あったな

最近は営収も作りやすい環境にある中で

20点は切ったらあかんな

2 件のコメント:

  1. ドライバーさんへ


    趣のある素敵な駅ですね。
    ポストが丸いといいのになぁ。

    センター試験、私もよくチャレンジします。
    暗記モノが年々弱くなっているような気がして悲しい。
    あと緊張感の中での集中力持続もあかんかも。

    タクシー運転手さんは、強い分野ですよね。
    運転のお仕事は緊張感、集中力、判断力、瞬発力と
    ヘトヘトになる要素がたっぷりで大変そう。
    お気をつけて。

    返信削除
  2. ありがとうございます!

    センター試験結構楽しいですよね。
    マークシートはゲーム性があるので、わからなくても考えるのが面白かったりします。

    特に毎年(センター)やってると、

    「出題者は学生たちに何を伝えたいのだろう?」

    という教育的観点から問題を見るようになります。

    英語の長文では「procrastination(ものごとを先延ばしすること)」という言葉の説明がありました。

    日常の英会話でまず覚える必要のない(多分ネイティブも知らない)単語ですが、日本語に訳すのも難しい単語です。

    試験を受けた学生が上の単語をどう取るのか?

    来年からは上の単語を過去問の重要単語として単語帳に含めるのか、またはその単語のメッセージのみを感じる(単語そのものを覚えることの無意味さを知る)のか

    非常に面白いトピックだと思いました。

    返信削除