ラベル 好景気 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 好景気 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年2月4日土曜日

2月1~3日(水~金) 128点~高度成長期

マイナス7℃

昨日(2日)の夜25時過ぎかな

この写真を、今日(3日)の点呼のときにスマホ仲間の係長(今は所長に昇格)に自慢すると、

「今朝はマイナス10℃までなっとったで」

「うそやん」

「ほんまやって」

「写真(証拠)ありますか?」

「撮ろうと思ったんやけどな・・・(ないわ)」

「ぼくの勝ちですね」

とにかくこの冷え切った2月明け3日間

2月1日(水) 景気50 くもり
38,350(10,900-27,450)
21(7-14)回
12.50(5.25-7.25)時間
MAX 9,670

この日は車が少なくて、

それなりに快適に仕事が出来たものの、

あたりが悪く苦しんだが、

最後にあたり

気持ちの良い乗務やった。

2月2日(木) 景気60 雪のち晴 
営収 39,820(19,730-20,090)
19(8-11)回
12.75(7.00-5.75)時間
MAX 11,430

寒さはこの日が底やろな

昼間は雪が舞い

めちゃめちゃ寒い日で、

少し車の外に出るのも勇気がいるくらいやった。

夕方久々にお医者さんの仕事で神戸へ

最終も帰庫しかけたときに無線で5点追加

いい感じの乗務やったね。

2月3日(金) 景気40 晴 日照9.4 高4 低マイナス9
営収 50,450(15,700-34,750)
23(7-16)回
12.25(5.50-6.75)時間
MAX 5,190

久々に晴れ渡った金曜日

午前中はしっかり洗車して、

昼からワックスがけ

目標は40点(4万)に置いたものの

13時前に初乗車では、さすがに苦しいな

と思っていたのだが・・・

動く動く

結果50点超え

ほんまに最近のタクシーはどうなってるんやろね

簡単に稼げる

2月やで

少しは苦しい、助けてください

なんて投稿してみたいわ(やな奴)。

こんなに楽しくて、自由で、そこそこ稼げる仕事があっていいんかね

若い衆、入ってくるなら今やで

ほんまに。


2011年7月6日水曜日

職場集会

昼間は快晴、

夕方に雨が降り始め、

夜にはしっかり降る

タクシー的には良い気候パターンである。

そんな今日は

久々に職場集会に参加した

職場集会は年三回くらい

全員参加が原則だが、

議論のレベルが高くて着いていけないので

明けの日(休日)は欠席させてもらっている。

今日のテーマは直近にあった苦情について、

「住宅街でタクシーのアイドリングの音がうるさい」

これはいわゆるタクシー乗り場ではなく、

昼間に予約で呼ばれた客の自宅前

で待っているタクシーの音がうるさいということらしい。

これについて所長からは、

「住宅街でのアイドリングは控えるように」

という指示が出た。

これに対し、

その苦情が入った地域で営業しているベテラン運転手が発言する。

「その苦情、山田さん(仮名、常連さん)とこのお隣からやろ?」

「そうですが」

「その人はうちの会社や運転手が憎くて苦情してきてるんちゃうで」

「はぁ?」

「山田さんと、そのお隣さんがごっつ仲悪いねん」

「・・・」

「そんでな、山田さんがよくタクシー使うから困らせたろ思って、うちんとこ苦情してくんのや」

「それで…(どうすれば?)」

「わしが山田さんにな、お隣さんと仲ようするようにちゃんと言っとくさかい」

近所付き合いまで解決するタクシー会社ってすげえ…(多分解決しーひんやろけどな)

俺は配られたうちわに(何故か)印刷されている

お姉ちゃんの水着姿の写真の上で

幸せにまどろんでいった。

現在売上(23:30) 20,890 15回

夜は雨でよう動くわ。

なんとか3つ(3万)作りたい。

7月6日(水) 景気指数60 晴のち雨 雨6 22℃
売上 33,270 19(2)回 11.00時間 MAX 8,150

今日は遅め(昼前)の点呼を受けて、

13時からは職場集会でまた1時間ほど抜けて、

それでも3万超え

しかしなんやろ、こののどにつかえたような感覚は。

3万超えても満足できないほどに最近動いてる(景気が良い)こともあるが、

やはり最後に残る(あぶれ)のは嫌やな

2日連続や・・・

2011年7月4日月曜日

亀教-さくらの独立記念日

昨日4歳の息子が道端で見つけた亀、

「名前何にする?」

「さくらちゃん」

「・・・なんかプロゴルファーみたいやな」

家に連れて帰ってきたのだが、

これになんとかみさんが猛抗議

「(亀飼うなんて)絶対あかん!すぐにもとの場所に戻しなさい」

「なんで?」

「亀は神様なんやで」

「・・・宗教か(昔いっしょに住んでたおばあちゃんが言ってたんちゃうか)」

そんなわけでさくらとは

たった一日でお別れになった

夕方かみさんが子どもといっしょに山へ返しに行くことになったのだが、

最後のお別れにと、

さくらを待機場所に連れてきてもらった

お別れ前の息子の目はすでに涙でいっぱいやった。

親の宗教で子どもが犠牲になるというのはこういうことか…

「さくら、ごめんな。元気でな」

背中(甲羅)をポンポンと軽く叩いた。

もう今日は朝から流れがいまいちで、

17時まで5千円

金も卸したかったし、さくらと別れたあと17時半で切り上げて買い物でもしようかと思ったら、

その17時半に無線があたった

しかも遠方

大学の学生さんやったが、バイク事故の被害者らしい(保険屋さん払いね)

高速に乗ると雨が降り始め、

やがて雷を伴った大雨に

・・・さくらが(逃がしてもらって)喜んでる

夕飯で家に帰ると俺はかみさんに言った。

「(亀教に)入信します」

この日から俺は毎日亀の甲羅をピカピカにすることにした。

亀さん、亀さん、ありがとう。

現在売上 22,480 8回

あれからようついてるわ

7月4日(月) 景気指数60 晴のち雨 雨5 23℃
売上 44,990 12(3)回 13.50時間 MAX 14,150

夜も怖いくらいついてた。

遠方(5千円以上)3回

月曜にこんなあがるなんて

亀教の力、すご過ぎる・・・

2011年7月3日日曜日

いい時代がやってきた?

今週は木曜日(30日)に宍粟まで行ったり、

自家用車で・・・(タクシーやないのんか)

まあ、なんとなく忙しくてブログ更新も後回しになってしまった。

アップできてなかった2日分の日報

6月29日(水) 景気指数60 晴 日中33.7℃(今期最高)
売上 29,490 16(5)回 11.00時間 MAX 5,350

上半期最終乗務

この日は出庫前に自家用車の洗車で昼過ぎに出庫

昼間はとにかく裏目裏目で、

行き詰まって17時過ぎ5点で中断、

その後夕方にめちゃめちゃ動いたらしい・・・

しかし夕飯後の夜もさらにめちゃめちゃ動いて、3万手前。

しかしみんなめちゃめちゃ稼いでたな・・・(周りを見るな、足元を見ろ)

上半期まとめないとな。

7月1日(金) 景気指数70 くもり一時雨
売上 48,450 25(4)回 13.25時間 MAX 9,030

下半期最初の乗務

この日の朝出勤して、前の日(木曜日)の各運転手の売上を見ると、

ビックリするような数字が並んでいる

平均4万超えてるんちゃうか・・・

このところ、

「どうなってんやろ?」

って思うくらいに景気が良い。

この金曜日もめちゃめちゃ動いた。

昼間は新聞も読めないくらいに、

ひっきりなしに仕事が入る

中断(20時)までに26点

夜はついてなかったが、

それでも25回、5万手前

何かいい時代がやってきた

・・・のかな?



いよいよ明日(今日?)は

「マルモのおきて」最終回(涙)

このために今日がんばって報告書仕上げた・・・(何の?)

連続ドラマを(楽しみに)観るなんて何年ぶりやろ

子供といっしょに観るのは初めて

芦田愛菜ちゃん、紅白間違いなしやね