2011年5月29日日曜日

結婚式~話しすぎた男

結婚式を終えた新郎新婦

緊張の舞台を終え、ラフな服装でホテルより乗車

新婦:「カラオケ屋さんまでお願いします」

運転手:「わかりました」

新郎:「今ごろみんな盛り上がってるんやろな」

新婦:「楽しみやね、何歌おう」

新郎:「みんなうまいからなぁ、歌いにくいなぁ」

新婦:「えっ、うまいって誰とか?」

新郎:「ユミはめっちゃうまいよ」

新婦:「そうなん?何歌うんだろ、ドリカムとか・・・」

新郎:「いや、倖田クミ。めっちゃセクシーで、まじ聞いたらしびれるよ」

新婦:「・・・何でそんなこと知ってんの?」

新郎:「・・・」

運転手:「・・・えっと、(メーター上がってしまうんで)この辺でよろしいでしょうか?」

新婦:「雨降ってるんだから、ちゃんと玄関前までつけてください!」

運転手:「どうもすみませんでした・・・(5メートルほど動いて80円上がって)790円です」

5月28日(土) 景気指数60 雨 雨6 18℃
売上 39,250 15(4)回 11.00時間 MAX 15,990

久々の大阪 

ずいぶん変わってたなぁ

昨日と打って変わって

今日はついてた

これで試練の5連勤終了

24日(火) 24,760
25日(水) 34,960
26日(木) 32,440
27日(金) 30,570
28日(土) 39,250
合計 161,980 
平均 32,396

すばらしい成績や

徹夜してチャンピオンズリーグファイナル(バルサVSマンU)観よ

始まったわ


2011年5月28日土曜日

男子会~俺たちは何?

焼き肉屋から乗車の関東系若者3名

若者A:「(雨で)濡れるから早く乗れよ。いやぁ、楽しかったなぁ!」

若者B:「ホント楽しかったよね、何でも話せるっていうかさぁ。」

若者C:「肉も美味しかったよね」

若者B:「なぁ、このメンバーでまたこねぇ?ここ」

若者C:「いいねぇ!いつにする?」

若者A:「・・・また来るっつうか、実は俺また明日この店来るんだけど」

若者B:「えっ?お前誰とくんの?」

若者A:「明日はさぁ、なんていうか、ざっくばらんな本当に仲のいい奴らと焼き肉でも囲もうかって話になって」

若者B:「・・・」
若者C:「・・・」

若者A:「あっ、運転手さんすみません。雨降ってなかったら歩いて帰るんですけど。ほんとタクシーってこんなときにしか役に立ちませんよね」

運転手:「・・・」

5月27日(金) 景気指数50 くもり時々雨 雨4 16℃
売上 30,570 22(5)回 12.00時間 MAX 4,070

スタートは結構好調で、

昼は調子に乗って

メガマックなんて買ってしまったが(単品かい)

15時過ぎには1万に届いたものの

そこからフリーズ・・・

かみさんが用事で

17時過ぎには帰って来る子供を待つために中断、

夕飯の準備

まあ昼も夜もとにかくついてなかった

昨日の乗務と比較すると面白い。

昨日は朝から全くダメで

1万円に届いたのは22時過ぎ

最終まで乗車回数たったの10回(今日は22回)

しかし売上は

昨日の方が上

これが人生、

これがタクシー


2011年5月27日金曜日

幸せのバランス

今日の昼間はひどかった。

病院で3時間待ち(11時半~14時半)

なんていう記録?も作ったりして

晩飯休憩まで5点(5千円)

という苦しい乗務

今日はさすがにあかん

と思っていた。

しかし夜24時半頃

その病院から無線配車

「オチカタまでお願いします」

「・・・オチカタ??」

「わかります?」

「それって(もしかしたら)温泉のあるところですか?」

「そうです。よくご存知ですね」

「(めちゃ遠いやん)・・・高速で行きましょうか?」

「お願いします。事故に遭いまして・・・」

「事故ですか」

「はい、いわゆるオカマされたんですけど」

「はぁ・・・それは災難でしたね」

「本当にひどい目に遭いました。夜も22時過ぎでしたから」

ご夫婦の乗車で二人とも首にコルセットをつけていたが、それほど怪我はなさそうである。

しかし、夜中の帰宅時?に確かに災難やったろう。

ぶつけた方も自分の不注意とは言え、今後この夫婦に保障したり、保険もあるのかもしれないが

自分は知らん顔というわけにもいかへんやろう。

そこには多くの不幸がうずまいている

しかしみんな肩を落とさんと、

前を向いてください

あなたたちの不幸の影に

きっと幸せになっている人がいるはずです(ほんまサイテーやな、お前)。

5月26日(木) 景気指数40 くもり時々雨 雨2 16℃
売上 32,440 10(1)回 12.50時間 MAX 16,630

2011年5月26日木曜日

買収による減車

月曜(23日)の大雨で増水した川

昨日の朝と今日の朝…(だから?)

先週書いた減車に関する投稿への反響がすごくて…(大げさや)

関西で減車が順調に進んでいる

という話だが、

実際どのように減車が行われているか?

減車というのは読んで字のごとく

車、要するにタクシー車両を減らす

という意味であり、

単に業者の持つタクシーを廃車にする方法もある

が、それではこの業界においては機会ロスもあるし

運転手の雇用維持の問題もある(そういう認識があればだが…)。

そこで日経の当該記事に面白い減車の例がいくつか紹介されていた。

その一つとして、

京都の洛東タクシーが宝交通(の一部)を買収して

15台の車両の譲渡を受け、その分を減車する

というものである。

何やらややこしい話だが、整理してみよう。

ぞうさんマークでおなじみ(宣伝か)洛東タクシーは創業50年、

山科を地盤とし、

160台超を保有する大きな業者

である。

しかし車両160台を常にフルに稼働させようとした場合、隔勤計算で

300人以上の運転手を確保しなくてはならない

団塊世代が定年を迎えつつあるこのご時世ではそれほど簡単なリクルートではないはずである。

それならば単に空いている車を減車したら良いのではないか?

となるのだが、

その場合は業者としての売上低下は避けられないし、

現在の業界の流れでは再び事業拡大を模索するのは困難であろう。

そこで宝交通である

本社が久御山町にあり、

さらに市内伏見区に事業所を構えられている。

ここからは推測だが、

久御山を地盤とし、

地域密着で事業展開されていた宝交通が

ある時期(おそらく規制緩和後)に市内へ進出したが、

ローカル営業と都市営業は勝手が違う

ましてや京都は全国有数の激戦区である

そこで伏見の営業所からの撤退を検討していたときに、

洛東タクシーから話があった

記事によると買収額は1000万~2000万らしい(一千万と二千万えらい違いやん)

洛東タクシーにしてみれば、

伏見という新しい営業エリアに進出できる

というメリットに加え、乗務員の確保、減車による業界への体面など

さらに宝交通にとっては、

普通に撤退すればいくらかの損害が生じるのだろうが、

営業権が金銭で売れた形になる

何よりこの買収話がなければ、

宝交通は伏見での営業を苦しいながらもやむなく続けていったかもしれない。

結果的にウィンウィンであり、

いろんな意味で良い買収劇

と言えるのではないか。

推測が多く入っているので本当のところはわからないが、

言いたいのは、

協議減車というのは、資本主義の原則から考えればやはり問題はあるのだろう。

しかしこの買収を見ると、

結果的に良い方向に向かっているのではないか

ということである。

その他の中小業者にとっても

営業権を資産として認識できる

と一般的に考えることが出来るようになれば、それは大きな前進だろう。

このような減車が雇用に与える影響に関してはもう少し考察してみたいところである。

5月25日(水) 景気指数50 晴 18℃
売上 34,960 16(2)回 11.50時間 MAX 9,670

気持ち良く晴れた一日やった。

明日からは崩れるらしいが・・・

スタートは病院満車で入ることが出来ず、

今日はあかんかな・・・

とローな気分やったが

徐々に良くなって、

休憩もたっぷり取って(17時半~20時半)

24時頃に遠方

まあほぼ完璧やね。


2011年5月25日水曜日

忘れ物

タクシーの忘れ物って怖い

気づいても当然客の連絡先など(多くの場合)わからない。

利用者にとっても運転手にアクセスするのは容易ではないだろう。

都市で流しのタクシーを拾ったのならなおさらである。

携帯時代やし、

いろんなリスクもあるご時世、

自然にお互いの連絡先をエクスチェンジ(要するに交換やろ)できるシステム

が必要なんやないかなぁ…

連絡ついて良かった…(電車で関東にでも帰ってたら大事やからな)

5月24日(火) 景気指数50 雨のち晴
24:30売上 22,110 14回
最終売上 24,670 16(3)回 12.25時間 MAX 4,230

昨日からの雨は、

朝まで続いていたが、

午後には快晴

これだけ晴れると仕事もないが、

それなりに気持ち良い

九州南部は昨日(23日)梅雨入り

したらしいが、

近畿も梅雨入り早そうやな、

2011年5月23日月曜日

関西の減車状況

今日は車が少なかった。

地域の営業車両が少なければ、

自分の存在意義を感じることが出来る

ので、それなりにやりがいはある。

その車の量、

いわゆるタクシーの供給量の話だが、

昨日(21日)の日経、近畿経済欄に

関西圏のタクシーが順調に減っている

という記事が出ていた。

昨年10月に施行された

いわゆるタクシー特措法(タクシー事業適正化・活性化特別措置法)

の影響で地域の業者による協議減車が(良い悪いは別として)機能しているということだろう。

記事によると

関西の3都市圏(大阪、京都、神戸市域)の車両数が今年3月末で約2万5千台(24,999台)

ちなみに内訳は大まかに大阪1万4千台、京都約6千台、神戸約5千台(参考までに東京地区は約5万台、この数字は近畿1府5県の全ての車両よりも多く全国の約5分の1を占める)

全体で一年前の同じ時期より3千台(11%)減少している。

注目すべきはその減車のスキーム

だが、

面白い例がいくつか紹介されている。

それについてはまた明日・・・(安心して寝ろ、誰も期待してないから)

5月22日(日) 景気指数50 雨のち晴 雨2 14℃
売上 22,260 15(2)回 10,50時間 MAX 2,950

今日の予報は雨、しかも

大安の日曜日

久々に日曜出勤するにはいい感じやなと、

朝どしゃ降りの中を急いで出勤

洗車もほどほどに(どうせ雨で汚れる)

駅に飛び込むと

次第に雨は弱まり…

午後からは青空

当然仕事はない。

午前中の雨で外出をやめてしまうので、日曜日のパターンとしては最悪である。

仕方ないから(何が「仕方ない」んや?)

午後からフットサルの練習(13時半~15時半)に行き

16時頃まで2千円しか持ってなかったことを考えれば、

大健闘やろ

やっぱ車少ないっていいわ

2011年5月22日日曜日

お野菜は大丈夫

今日の夕方、地域の高級住宅街からの呼び出し

家の前につけて待っていると、

どうやら(乗車されるらしい)夫婦の様子がおかしい

というか、激しくやりあっている(夫婦喧嘩)

車内まで持ち込まれた・・・

「あんたカード持って行ってしまったから家に入れんかったやないの!」

奥さんがシャウト、ものすごいボルテージである。

どうやら家に入るのに鍵だけでなく、セキュリティカードも必要らしい。

高級住宅というのも不便なもんである。

「そうなん知るか!放射能出よるぞ!放射能!」

「・・・何それ?」

「大阪でも遂に放射能出よったぞ!もうお茶も飲めへんわ!」

「セシウムやろ?水に出たんか?お野菜には?」

「お野菜には出てへん」

「話と関係ないやろ!そんで何でカード持って出かけたん?」

「放射能出よるぞ!なあ、運転手さん?」

「・・・『お野菜』は大丈夫やと思います」

5月21日(土) 景気指数60 くもり 21℃
売上 29,660 21(4)回 12.50時間 MAX 3,590

今日は、

昼間からよく動いた

車も少なかったし、

かみさんも子供連れて実家に帰っていたので・・・(逃げられたか?)

たまには

休憩なしで頑張ってみよう

とばかりに、いつも休憩で抜ける19時過ぎも待機していたが・・・

仕事がない

昼間せっかくよく動いていたのに

効率を下げてしまった。

22時閉店間際のスーパーに駆け込み、

明日の分まで半額弁当あさり

こんなん結構好きやったりして…

まあ3つに届かなかったものの、

乗車21回、何事もなく(遠方なし)

この数字は満足

2011年5月20日金曜日

神戸マラソンロッタリー

ハナミズキの花は完全に散ってしまったと思っていたが、

まだ花が残っているものもある

桜にもいろんな種類があるように、ハナミズキにもいろんな種類があるんやろう(当たり前や)。

昨日の投稿で

今日(20日)はもう休もう

と割り切ったつもりやったが、

金曜日やし、

締め日やし、

やっぱり出ようかなと会社に電話してみた。

「今日車余ってます?」

「ないわ、出たかったらなんとかしよか?」

「まあいいすわ。休みます」

みたいな感じで断念、今期有給3日で締め決定。

休みなのに朝早く(8時半頃)起きてしまったので、

庭にスイカを植えたり、

ブロックを埋めたりして(なんやそれ?)

昼頃からジョギング

いつも走る川沿いのアップダウンの激しいコースを

45分51秒(10キロ)の自己記録

2周目の5キロは22分23秒

気分を良くして、

絶対出たいと思っていた

神戸マラソンにエントリー

ちなみに神戸マラソンエントリーは4月15日に始まって、

締め切りは今日の17時まで

あと2時間弱・・・ギリギリや(絶対出たいとか言ってるわりには今まで何してたんや?)

どうせなら明石海峡大橋渡らせて欲しいな(橋は神戸のもんやないからな、その前に抽選あたらへんやろし)。

寝よ

半期の締め




5月19日(木) 景気指数50 晴 

売上 20,380 12(3)回 11.50時間 MAX 3,430


今日はあかんかった

H駅当番に志願したのが失敗やった。

周りではそこそこいい仕事も出てたのに・・・

まあいいわ(開き直ったか)

うちの会社は11月で1年を締めるので、

11月21日からこの5月の20日までが前半期

ということになる。

明日は金曜日やけど、公休やし来月から相勤いなくなるし、悩んだけど休もう。

ということで、

今日は一応半期の締め日

やった。

半期の成績をまとめると、

12月期 623,150(20乗務)
1月期 522,640(18乗務)

2月期 593,820(19乗務)

3月期 500,290(18乗務)
4月期 560,630(19乗務)

5月期 447,070(16乗務)


合計 3,247,600(110乗務)

1乗務平均 29,523


ちなみに

この半期で290万というのが我が社のノルマ

になっている。

290万を超えられなかったら?

よく知らないが・・・(お前何年この会社におんねん)

とにかく我が社にも

一応年功みたいなものがあって、

毎半期このノルマをクリアしていけば、

少しづつボーナスの査定が上がっていくらしい

例えば俺の場合(何度もノルマ切ってるが・・・)はボーナスが半期で約1ヶ月分くらいだが、

30年くらいいるベテランさんは2か月分くらいもらっている。

しかし半期320万か

おそらく入社以来の記録やろな

よくがんばった。

2011年5月19日木曜日

"Where is here?"

It's the beautiful season always surrounded by brandnew green when driving cab.

Since the huge quake and tsunami on March 11th, the economy in Kansai, western Japan around Osaka, seem to have little impact so far.

I keep earning a little more than last year's daily fare.

Yesterday, I had a research meeting about local agriculture in Kobe, actually this is nothing to do with my cab work but some consulting stuff.

Anyway I'd been out of work over five hours and bet on the roulette at late night station.

And I got the ride.

One guy, looks 30s, jumped on saying

"Itami station"

"Thanks , I take the industrial road there and it would cost more than 100 bucks. OK?"

"No problem driver"

Then, as always, he slept laying on the back seet.

When we got close to the Itami station, I woke him up and asking detail destination.

"Ah ... do you know M electric?"

"Yes, M electric in Itami right? "

"Right, I live around the factory"

"Goin down this one OK? "

"yeah"

Then I drove down the road heading the factory, cab meter was already over 13 thousand (yen).
After driving about a mile, he tweeted

"Where is here?"

"Sorry?"

"It's not familiar sight around here ..."

"M electric is just a couple blocks away"

"I mentioned another one"

Indeed there is the other one that never crossed my mind because that is "not on the road".

I soon turn around and he phoned asking more money to his wife as the meter was then over 15 thousand.

It was a big hit but not really happy one.

May 18th Thur.
Sunny
Fare Earned 27,650 9Rides
10.25hrs.
Max Ride 15,350

2011年5月18日水曜日

この道は…

数日前から

ニセアカシアの花が咲いている

今日は研究会で夕方に仕事を抜けて(16時半〜21時半)神戸へ

今まで気づかなかったが、

表六甲の山道にも

ニセアカシアがたくさん咲いていた

あまりきれいなもんでもないが…

5月18日(水) 景気指数50 晴
23:30売上 10,300 6回

2011年5月13日金曜日

収入の変動

4日ぶりの晴天で、

夕方には子供と散歩

道端にマーガレットを発見

「こんにちわ」

公園の近くで突然声をかけられた。

「あぁ!どうも」

某企業の寮からよく利用してくださるTさんやった。

「今日はお休みですか?」

「いや、仕事中なんですよ」

「・・・」

仕事中でも

天気が良ければ子供と散歩したり、

暑かったら涼しいところで昼寝したり、

日経新聞隅から隅まで読んだり(あまり魅力的やないな)、

普通のサラリーマンでは中々出来ないこと(単なる窓際族やん)が出来るのがタクシー運転手である

ブログでタクシーを勧めているだけあってたまに転職希望の方からメールなどいただくのだが、

「わたしは運転が得意とか好きとか、そういうわけではないんですが今後の人生をタクシーに捧げようと思ってます。

収入についてですが事情によりどんなに悪い月でも手取り15万を切るわけにはいきませんが、その点は大丈夫でしょうか?」

みたいなメールを最近頂いた。

当然みなさん収入が気になるのは当然やし、いろんな事情があるのは当然である。

その事情が良いとか悪いとか言うつもりはないし、思いもしない。

収入水準は地域によって異なってくるが、

基本的には

収入に変動があるのがタクシー運転手である

昨年の俺の明細をちょっとチェックしてみたが、良いときと悪いときで約45%の変動がある。

安定した収入が欲しいとか

この水準を下回ることは出来ない

という職業観や事情を抱えた方は、

とりあえずタクシー乗務は避けた方が良い

と思う

また同じ方が、

「以前の職場の仕事は好きではありませんでしたが、どんなに悪い月でも、例えミスをしても手取り××万は必ずもらえました。」

という話もあって、考えさせられた。

これは収入とか仕事に関する考え方である。

どういう考え方が良いとか悪いとか言うつもりはない。

しかし自分の努力や判断、

カッコつけて言えば

戦略によって収入が変わる

自分が稼いだ以上もらえることはないし、

かといってどんなに悪くても

(自営業のように)マイナスになることはない

その辺もタクシーの楽しさの一つなのかな、

と感じるのである。

何よりいつも思うのだが、

タクシーに乗るのに覚悟は必要ない

年功などほとんどない世界である

軽い気持ちで入って、

ゆるーく働いて

合わないと感じたらスパッとやめる

みたいな気持ちが一番良いと思う。

たっぷり与えられた時間で牙を磨きましょう

5月13日(金) 景気指数50 晴
23:30売上 15,370 10回
売上 33,830 16(5)回 12.25時間 MAX 7,990

昨年8月以来の、

13日の金曜日乗務

子供の頃から13金は大嫌いだが、

やはりこの日は歯車がおかしい

昼間いつも入らない駅に入ったり、

夜はとんでもない遠くの駅まで配車されてキャンセル食らったり・・・

しかし24時を過ぎて

14日になると驚くほどリズムが変わった

最後は空気読まずにとなりの駅へ入って遠方ゲット

昼間駅で他社のベテラン運転手さんと話していた。

「普段入らない駅に入って、いいとこ(遠方)行ったら冷たい目で見られますよね」

「そんなもん関係あらへん。冷たい目で見られようと、何言われようと(ルールに反してなければ)客乗せたもん勝ち、いいとこ行ったもん勝ちや」

うーん・・・そんなもんかな。

2011年5月11日水曜日

迎えの車

今日もよく降るな。

朝から降り続いてた雨は午後(15時過ぎかな)には強くなり、

いつもより引っ張って夕飯休憩に入ったが・・・

19時過ぎにはマックスになった

さすがにこれだけ降れば

駅はすごいこと(タクシーを待つ客の行列)になってるやろ

と思い、急いで飯を食って駅に突っ込むと

タクシーの行列やった(12台目)

迎えの車もすごい行列

帰りの電車に乗る前のサラリーマンと妻の電話による会話(推測)

「悪いけど駅まで迎えに来てくれへんか?」

「えー!こんなひどい雨ん中運転怖いわ。タクシーで帰ったら?」

「アホか!こんなひどい雨やから駅のタクシーなんて出払っておらへんわ」

「・・・」

「愛ちゃんとかすみちゃんとさやかちゃんのうち2人しかロンドンに行けへんのや!」

「・・・なにそれ?まぁ(頭もテンパってるようやし)仕方ないから行きますよ」

5月11日(水) 景気指数60 雨 雨8 20℃
23:30売上 32,300 16回
最終売上 41,710 20(3)回 13.75時間 Max 9,110

なんやかんや言ってもあれだけ降れば

それなりに儲かる

「運転手さん、雨の日ってやっぱり忙しいんですか」

「わたし結構雨好きなんですよ、特にこの時期の」

「いや、そういうこと聞いてるわけじゃないんですけど」

「・・・」

2日連続のブレイク

いい感じや。

障害者割引

やはり今はハナミズキ

ハナミズキは雨に映える


というか歌ってすごいな、と思う。

この歌の前は、ハナミズキの存在なんてほとんど気にならなかったからな。

そんな今日は朝から雨で、

病院がよく動いた

いや病院そのものは動かないが・・・(何を言ってる?)

客が多かった(ディテールは気にするな、基本的にあまり読まれてないから)。

夕飯休憩(18時半)までの

約7時間で乗車14回

1時間に乗車2回ペース、昼間にしては記録的である。

そんな中でも病院だけあって、

障害者手帳の利用が多かった

14回中4回が手帳の利用

障害者手帳の提示で(手帳の発行自治体に関係なく)基本的に、

全国どこでもタクシー料金は1割引になる

さらに各自治体で

障害者向けのタクシーチケット

を発行していることが多い。

この地域は1枚560円のチケットの冊子が支給されている(1月4枚分くらいらしい)。

こちらの方は各自治体でシステムが異なるので、

お住みの自治体までご問い合わせください(なんなんやお前は)

5月10日(火) 景気指数50 雨 雨6 21℃
売上 34,460 22(3)回 11.75時間 MAX 6,310

昼間好調も

夜は動きが悪かったなぁ

しかし今日は本来なら組合行事(ソフトボール)で休むはずだった日(雨で延期)。

3万超えは大満足やね。

2011年5月10日火曜日

健康診断

ヒラドツツジはまだ満開一歩二歩手前。

今年は春先から気温が低く、

桜を始め、花が遅れているようだが

連休明けから急激に気温が上がってる

そんな今日は

兵庫県豊岡市で

32.9℃の真夏日

兵庫県で真夏日を記録したのは今日が初めてらしいが、

いきなり3℃もオーバーかい

初ヒットがホームランみたいな・・・(意味わからん)

このあたりもかなり暑いと感じたが、調べると最高で27.3℃。

そんな今日は恒例の

春の健康診断

何故か俺のブログには

「タクシー 健康診断」

みたいな検索ワードでたどり着くことも多いようだが、

最初に断っておこう(もう最初ちゃうやん)

ここには健康診断に関する有用な情報は何一つありません

とにかく難関は

やはり血液検査

今年も担当看護婦さんは

去年と同じやった。

「はいー!どうぞ」

相変わらず高いテンション

「・・・ お願いします」

「おー!大丈夫?」

「・・・いえ、あの」

「よーし!じゃあいこか!」

「大丈夫」なんて一言も言ってないのにトーンあげんなよ・・・

「いくよー!」

血液を見たくないので目を横に向ける。

「入ったよ、おっ、出てきた出てきた」

そういう描写ほんまにいらんから。

「あれっ」

「・・・なんですか?」

「ちょっと見てみて」

「・・・いや(見たくないです)」

「ならええわ」

なんやそれ!気になるやないか。

それとも俺に血液を見せようというトラップか?

黒い血が出てきたとか・・・

そしていつものごとく意識は遠のいていった。

5月9日(月) 景気指数50 晴 20℃
売上 21,050 14(2)回 10.50時間 MAX 3,270

苦しい連休明けの月曜日

中4時間(17~21時)抜いたわりには

なんとか2つ届いて

まあ合格やろ。


2011年5月7日土曜日

花の季節

昼過ぎに(暑かった…車内34℃)待機場所に入ると、

キリシマツツジが真っ赤に咲いていた

昨日は(ここには夜しか入らなかったが)気づかなかったので、今朝開花したいうことかな。

気持ち良い天気に誘われて(車内の暑さに堪えきれず)、

待機場所の掃除草取りなどしていた(偽善者が)

他のツツジも咲き始め、

芝桜や

ハナミズキや

藤や

もうちょっとすこしづつ楽しませて欲しいと思うくらいに、

そこここに花が一気に咲いている。

ドライブのきもちいい季節

仕事でドライブ出来るなんて最高やろ…

と思いつつ、

この時期は、そう簡単にはドライブさせてくれない(仕事が少ない)。

5月7日(土) 景気指数50 快晴
11:30売上 11,880 9回
最終売上 16,180 13(3)回 11.50時間 MAX 2,470

最後までドラマはなく

平凡な売上に終わった

連休明けの2連勤

あかんやろと思いつつ

やっぱりあかんかった

2日で4万、まあ仕方ないか。


なぜ日産(日本車)?

さすがに桜(ソメイヨシノ)の花は跡形もなく

川沿いには八重桜がきれいに咲いていた

ハナミズキも満開・・・

中央日報 - 米国NYのアイコン・イエローキャブになぜ日産が選ばれたのか(2)

何故なのか?

気になる。

記事では一言

[米国式 実用主義を読み取った日本式ディテールの勝利だった。]

とある。

具体的には、

[まずデザインを変えた。

①ノートブック・スマートフォンをよく 使うニューヨークビジネスマンのために後部座席に乗客用の電 源充電器とUSBポートを別に設置した。

②夜に本を読んだり書 類作業をする乗客のために個人用の照明装置も追加で付けた。

③またニューヨーク高層ビルのスカイラインを楽しもうとする観 光客のために車の屋根は透明にした。

④後部座席に乗客専用エア バッグと坑菌処理されたシーツも設置した。]

などなどだが、これらと似たような機能は競合2社(米国フォード、トルコのカルサン)も備えていたはずである。

個人的には単に、

フォードを選べば(現在の仕様もフォードなので)国内でGMに義理が立たず、

カルサンではやはり不安やった…

ということではないかと思うのである。

また数年後(一応2017年らしい)の電気自動車への移行を考慮して、

最も信頼できて

交渉しやすい(市側の都合を押し付けやすい)

のが

日本車やった

のではないか(トヨタは一年前にいろいろあったからな)

5月6日(金) 景気指数50 晴
12:30売上 19,310 12回
最終売上 24,700 15(4)回 10.75時間 MAX 4,150

連休明け、

苦戦が予想されたが

朝からまあまあ動きはよく

さくっと一万超えて(「さくっと」とか言うな)

15時過ぎには中断して、

地デジ化工事の説明を受け(お前まだやったんか…)、

いい感じやったが、

夜はイマイチ

車少ないのになぁ