ラベル 障害者 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 障害者 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年5月11日水曜日

障害者割引

やはり今はハナミズキ

ハナミズキは雨に映える


というか歌ってすごいな、と思う。

この歌の前は、ハナミズキの存在なんてほとんど気にならなかったからな。

そんな今日は朝から雨で、

病院がよく動いた

いや病院そのものは動かないが・・・(何を言ってる?)

客が多かった(ディテールは気にするな、基本的にあまり読まれてないから)。

夕飯休憩(18時半)までの

約7時間で乗車14回

1時間に乗車2回ペース、昼間にしては記録的である。

そんな中でも病院だけあって、

障害者手帳の利用が多かった

14回中4回が手帳の利用

障害者手帳の提示で(手帳の発行自治体に関係なく)基本的に、

全国どこでもタクシー料金は1割引になる

さらに各自治体で

障害者向けのタクシーチケット

を発行していることが多い。

この地域は1枚560円のチケットの冊子が支給されている(1月4枚分くらいらしい)。

こちらの方は各自治体でシステムが異なるので、

お住みの自治体までご問い合わせください(なんなんやお前は)

5月10日(火) 景気指数50 雨 雨6 21℃
売上 34,460 22(3)回 11.75時間 MAX 6,310

昼間好調も

夜は動きが悪かったなぁ

しかし今日は本来なら組合行事(ソフトボール)で休むはずだった日(雨で延期)。

3万超えは大満足やね。

2011年4月2日土曜日

新しいチケット

いくつかテスト投稿はしていたが、正式には初投稿になるのかな。

数ヶ月前に購入したスマートフォンのアプリなどの関係からブログをこちらに移すことにした。

年度末はそれなりに仕事が多かった、というか

夜がよく動いた

という印象がある。

4月に入って、とりあえず

昼間はかなり暇である

そんな中16時過ぎにやっと当たった仕事は

16時半の時間指定

時間指定の仕事は(待たなくてはいけないので)嫌いである。

配車先は常連のおばちゃん、透析で定期的にタクシーを使ってくれる。

いつもは時間指定なんてしないのに・・・

時間の十分ほど前にマンション前につけると、おばちゃんすぐに出てきてくれた。

行く先はすぐ近くの大型スーパー

行く先が近かろうと遠かろうと関係ないが、なるべく早く仕事をこなしたいのが運転手の心理である。

「××スーパーですね。じゃあ行きましょうか」

「ちょっと待ってね。友だちとここで待ち合わせしてんねん、4時半に」

「・・・待ち合わせですか」

「そうねん、ごめんね。その子の車ここに停めて一緒にタクシーで行くことになってるの」

「・・・車?車でここに来られるんですか?」

「うん、停めるとこあるかなぁ…」

「その車で一緒に乗っていったらいいんちゃいます?」

「そう言われたらそうね。でも新しい障害者チケットが今日届いたのよ」

そんな無理に使わんでも・・・どんな小さい仕事でも構わないが社会的必要を感じられない仕事にはモチベーションが下がる。

「そういえば、明日な。あの人の3回忌やねん」

「・・・ああ、ご主人ですか」

以前はよく夫婦で、というか入院されていたご主人の送り迎えにタクシーを使ってくれていた。

ご主人が亡くなったその日もタクシーに乗ってくれた

「もう2年、早いやろ。桜満開の頃やったわ」

4月2日(土) 景気指数40 晴 4℃
21:00売上 6,950(6)
最終売上 24,250 14回(4回) 11.50時間 MAX 8,950

昨日は高熱で寝込んでいたので、

今日は休もうかどうしようか迷った末

出てみたが、昼間はさっぱり

夜に大きいのがあたってなんとか作れたが、

休むときは休んだ方がいいわ。

有給いっぱい余ってるし。