ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年1月20日金曜日

1.19(木) 雨 29点~ダイナモ


6日ぶり、久々の乗務は雨・・・

右手に皇潤の広告が・・・(なんや?)

今日は昼間からそこそこ動いていたのだが、

突然車に異変を感じてピットイン

整備のFさんのところへ

「なんかスモール(ランプ)とバッテリーの警告ランプが同時に点滅してたんすけど」

「あぁ、そらあかんわ。ダイナモや。すぐここ(整備工場)入れて」

「あぁ、ダイナモですか。やっぱりね」

「そうダイナモ、これ(この車)なんぼ走っとる?」

「先週27万(キロ)でオイル交換したとこですわ」

「そうか、大体20~30万であかんくなるからな。ちょうど交換時期やな」

「ぼくもそろそろかなと思ってたんですよ。ダイナモ」

「これほっといたら怖いで。下手したら夜中突然止まってしまうこともあるからな」

「あぁ・・・ダイナモですからね」

「夜中に大阪のど真ん中で止まってみ。悲惨やで」

「あぁ・・・ところでダイナモって何なんですか?」

発電機だそうです。

営業車直してもらってる間に、自家用車のオイルとフィルタも交換

1月19日(木) 景気50 雨21.0(13~) 日照0 高6 低0
営収 29,750(13,780-15,970)
20(9-11)回
11.25(6.25-5.00)時間
MAX 3,190

夜が伸びない、最近のパターンやなぁ・・・

それにしても今日は30は堅いと思ったのに

悔しいが

1月の中旬に何もあたりなしでこのスコア

かつては考えられなかったな。

2011年10月16日日曜日

10月15日(土) くもりのち雨 34点~同期の絆

セイタカアワダチソウ

というらしい。

この時期よく目立つ雑草で、

ブタクサに似ているし、

なんとなく秋の花粉症の犯人ではないか

と思っているのだが、ウィキペディアを見るとそうでもないらしい。

さっき乗務を終えた後、

営業所で同期の運転手と少し話をしていた

乗務後の深夜の井戸端会議はこの仕事よくあるのだが、

俺の場合、早く帰りたいし

生産性のない会話に時間を費やすのはいやなので(ほんまに嫌なやつやな)

「おつかれさまでーす」

と知らん顔して帰ってしまう。

しかし今日は

ちょっと休憩所に貼られている売上グラフを見ていたら

その同期の運転手が話しかけてきた。

「どうよ、今月は?」

「まあまあ好調っすよ」

「ところでY君どうなってるんよ?」

「今月もほとんど売上ないっすね」

「売上ないっていうか、(仕事)来てへんやん」

Y君というか、俺にとっては(一応年上なので)Yさんもまたほぼ同期の運転手で仲良くしていた。

「心配っすね」

「やっぱ『うつ』入ってるんちゃう?」

「そんなんすかね・・・こんな仕事ほとんどストレスないと思うんすけど」

「いや!あるで、この仕事ストレスたまるわ」

「それは(いい仕事が)当たらへんとか、そういうんすよね。そんなもん仕方ないやないですか」

「あんたみたいに、そんな簡単に割り切れへんのやって」

「(運は)能力とは関係ないやないですか」

「だからストレスなるんやん」

「でもYさんは会社から結構いい仕事もらってたやないすか」

「だからやろ。それで(他の運転手から)ひがまれて、いろいろ嫌がらせされてたやん」

「うーん・・・やっぱりそういうのでしょうね。売上のストレスより、人間関係ですよ。もしそういうの(『うつ』)になるとしたら」

「あんただって嫌われとんのやで(笑)」

「そうなんですか、知りませんでした」

「あんたみたいに楽しそうに仕事してる奴はムカつくねん」

10月15日(土) 景気60 くもりのち雨 雨6 高25 低18
営収 34,030(17,530-16,500)
19(8-11)回
12.50(6.75-5.75)時間
MAX 4,710

今日は朝に娘の参観会に行って、昼前に出勤。

初めての土曜のA駅番で

ゴルフの仕事も多いやろと思い

期待したのだが、

(ゴルフは一回あったものの)イマイチやったな

夜は結構雨が降って、ちょこちょこ仕事はあったものの。

大きいのはなし。

まあしかし34点で不満というのはレベル高いかもね。


2011年5月28日土曜日

男子会~俺たちは何?

焼き肉屋から乗車の関東系若者3名

若者A:「(雨で)濡れるから早く乗れよ。いやぁ、楽しかったなぁ!」

若者B:「ホント楽しかったよね、何でも話せるっていうかさぁ。」

若者C:「肉も美味しかったよね」

若者B:「なぁ、このメンバーでまたこねぇ?ここ」

若者C:「いいねぇ!いつにする?」

若者A:「・・・また来るっつうか、実は俺また明日この店来るんだけど」

若者B:「えっ?お前誰とくんの?」

若者A:「明日はさぁ、なんていうか、ざっくばらんな本当に仲のいい奴らと焼き肉でも囲もうかって話になって」

若者B:「・・・」
若者C:「・・・」

若者A:「あっ、運転手さんすみません。雨降ってなかったら歩いて帰るんですけど。ほんとタクシーってこんなときにしか役に立ちませんよね」

運転手:「・・・」

5月27日(金) 景気指数50 くもり時々雨 雨4 16℃
売上 30,570 22(5)回 12.00時間 MAX 4,070

スタートは結構好調で、

昼は調子に乗って

メガマックなんて買ってしまったが(単品かい)

15時過ぎには1万に届いたものの

そこからフリーズ・・・

かみさんが用事で

17時過ぎには帰って来る子供を待つために中断、

夕飯の準備

まあ昼も夜もとにかくついてなかった

昨日の乗務と比較すると面白い。

昨日は朝から全くダメで

1万円に届いたのは22時過ぎ

最終まで乗車回数たったの10回(今日は22回)

しかし売上は

昨日の方が上

これが人生、

これがタクシー


2011年5月11日水曜日

迎えの車

今日もよく降るな。

朝から降り続いてた雨は午後(15時過ぎかな)には強くなり、

いつもより引っ張って夕飯休憩に入ったが・・・

19時過ぎにはマックスになった

さすがにこれだけ降れば

駅はすごいこと(タクシーを待つ客の行列)になってるやろ

と思い、急いで飯を食って駅に突っ込むと

タクシーの行列やった(12台目)

迎えの車もすごい行列

帰りの電車に乗る前のサラリーマンと妻の電話による会話(推測)

「悪いけど駅まで迎えに来てくれへんか?」

「えー!こんなひどい雨ん中運転怖いわ。タクシーで帰ったら?」

「アホか!こんなひどい雨やから駅のタクシーなんて出払っておらへんわ」

「・・・」

「愛ちゃんとかすみちゃんとさやかちゃんのうち2人しかロンドンに行けへんのや!」

「・・・なにそれ?まぁ(頭もテンパってるようやし)仕方ないから行きますよ」

5月11日(水) 景気指数60 雨 雨8 20℃
23:30売上 32,300 16回
最終売上 41,710 20(3)回 13.75時間 Max 9,110

なんやかんや言ってもあれだけ降れば

それなりに儲かる

「運転手さん、雨の日ってやっぱり忙しいんですか」

「わたし結構雨好きなんですよ、特にこの時期の」

「いや、そういうこと聞いてるわけじゃないんですけど」

「・・・」

2日連続のブレイク

いい感じや。