2012年7月3日火曜日

7月1日(日)21点 2日(月)28点~初乗り距離の違い

ユーロは俺の予想通りスペインの大勝に終わった(お前PKでイタリアが勝つって・・・)。

まあこれはサッカーのブログではない、タクシーのブログだからタクシーについてぶれなければ良い(誰も突っ込んでないから)。

そこで先日引用した下の記事、

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20120222/228188/?P=1&rt=nocnt

「消費増税で流しのタクシーが消える」

散々難癖つけたわけだが、

実は注目すべき、

的を射ている部分もあった(関係者のコメント引用ではあるが)

それがこの下のコメント、

「(消費税が増税されると)単純な値上げはせず、現在2kmの初乗り距離を短縮することが現実的な選択ではないか」

こちらは、「東京乗用旅客自動車協会(東旅協)」という機関の、秋山利裕(広報委員長)という方のコメントである。

さすがに業界関係者であり、記事の内容から明らかに浮いて、この部分だけは現実味を帯びていた(まだ記事批判続けるか)。

07年12月の10年ぶりとなる東京地区運賃値上げを始めとして、

ここ数年で各地で値上げが実施されたばかりであり、

現実的には秋山氏が言われるように、

各地(表面的な料金を上げずに)初乗り距離を短縮する方向となるだろう

注:全国的なタクシー値上げの流れの先陣を切ったのは東京地区ではなく、07年4月の長野と大分である。

しかしこの、

初乗り距離の短縮

は、今回初めて行われるわけではない。

関東地区の初乗り距離は概ね2キロに統一されているが(小田原地区、群馬県の一部地域、山梨県などは1.8キロ)、

近畿地区においては、この「初乗り距離」は見事にバラバラである。

具体的には、

・大阪地区
・京都市域(都市部)

は2キロで一応統一されているものの、

・京都北部 1.5キロ
・神戸阪神間 1.8キロ
・姫路東西播 1.3キロ
・淡路島 1.5キロ
・兵庫県北部 1.3キロ
・奈良県地区 1.5キロ
・大津市 1.8キロ
・滋賀県北部 1.5キロ
・和歌山市域 1.8キロ
・有田御坊 1.5キロ
・橋本 1.5キロ
・紀南 1.5キロ
(地域区分、順序は運輸局の資料に倣う)

こんな具合である。

これを見ると驚く人もいるのではないか。

このような違いは利用者にはわかりにくく、

当然のことながら統一すべきである。

しかし上の料金はいわゆる「自動認可運賃」の基準である。

「自動認可運賃」とは、

上の初乗り距離において運輸局より示されている、いくつかの料金パターンである。

東京地区(東京23区、武蔵野市、三鷹市)の例を挙げると、

・A(上限)運賃 2キロ 710円 加算288M(1分45秒) 90円
・B運賃 同 700円 加算292M(1分45秒) 90円
・C運賃 同 690円 加算296M(1分50秒) 90円
・下限運賃 同 680円 加算301M(1分50秒) 90円

参照資料:http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/jidou_koutu/tabi2/taxi_jigyoukaisi/date/213_jidouninka.pdf

このどれかの料金パターンを選べば自動的に認可されるという基準である。

見ての通り、上から順番に安くなっていくものの、ほとんど変わりはない。

現在では、これらの枠を外れた料金設定はほとんど認可されないと思って良いだろう。

そしてほとんどの業者がAの上限運賃を適用している

上のような事実に対する判断は各自に任せるとして・・・

それでは現在の法制度の下で、初乗りの距離を変えることは不可能なのか?

と言えば、そんなことはない。

関東運輸局においても、近畿運輸局においても、

全ての地域で初乗り1キロを認可基準に加えている

既に大阪などの一部の業者がこの基準を適用しているが、

消費増税の値上げによって、また各地で利用者の混乱を来たす初乗り距離の変動が生じるのは避けられない。

元々日本のタクシーの初乗り距離は長過ぎる。

それに1キロというのは、利用者にとっても非常に分かりやすい単位ではないか。

これを機会に全国のタクシーの初乗り距離を1キロに統一したらどうだろうか

というのが俺の提案である。



7月1日(日) 日照0.1 雨27.5 気温23.4
営収 21,340 7回 11.75時間 MAX 11,270

この日は、朝は5時起きで、大雨の中姫路で子どものマラソン大会、

そして7月しょっぱなの乗務は

試練の日曜A駅番

これは中々休めないつらい(?)仕事である。

昼前に入って、

18時過ぎまで、前半戦2回2点

3回目の乗車は(出庫から10時間以上経過した)22時・・・

これはほんまにやばい

と思った23時前に神(11点口)が乗車されて、

奇跡の20点超え

7月2日(月) 日照7.7 雨0 気温24.6
営収 28,450 13回 12.00 MAX 10,710

昼間はめちゃめちゃ暑かったが、最高で30は超えてないんやね。

流れで日曜月曜の最悪のシフトを自ら選択してしまったものの、

11時過ぎに出て、15時まで2回2点(前半戦6回8点)

月曜の乗務はキックオフが全てを決める。

もうあかんわ・・・

と思ったわりには、

最後にあたりもあって、満足の28点。



0 件のコメント:

コメントを投稿