ラベル 値引き交渉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 値引き交渉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年10月30日火曜日

10月29日(月) 37点〜交渉術


タクシー料金の交渉(による値引き)は、法律で禁じられているが、

今回は、そういう話ではない。

昨晩24時過ぎやったかな

駅の先頭で待っていたら、

見た目20代後半くらいの若者が歩いてきた

ドアを開けると、

「福知山まで行けますか?」

内心びっくり、「おぉー!すげえ仕事やー」なんて叫んでいるのだが、

表面上はクールに振る舞う。

「(もちろん)行けますけど」

「じゃあ、お願いします」

車に乗り込もうと上半身を屈めてきた。

若者らしいと言えばらしいが、

ボサボサの髪である(お前もやろ)

上着はアーミー系の古着、

見た目で人を判断してはいけないが、

「あなたお金持ってますか?」

なんて聞けるはずもないので、

ある程度見た目で判断することも必要になってくる。

折しも28日には、東京から栃木の鹿沼まで約4万6千円の運賃を70歳のおばあさんが無銭乗車したなんていうニュースもあったが、

http://www.nikkansports.com/m/general/news/f-gn-tp0-20121028-1039312_m.html

こういう事件は(状況にもよるが)、

運転手にも責任がある場合もある

要するに、この若者を乗せて、「ドン!」とドアを閉め、

あとは出たとこ勝負

なんて、稼ぐ運転手はそういう対応をするのかもしれない。

しかし俺は違った。

若者が完全に乗り込む前に、

「結構(料金)かかりますよ」

「どこか(コンビニとか)金おろせるとこ寄ってもらったら大丈夫です。1万くらいかかります?」

これこれ、このやり取り(概算料金の通知)を乗る前にこなさないといけない。

「いや…1万ではとても無理です」

「2万…?」

「3万…は超えないと思うけど」

実際に「たくなび」で調べてみたら約2万6千円(プラス高速料金)ほどであった。

こういうときに、

絶対にトラブルを避けたいのであれば、多めに言うのがセオリーである

しかし、(大きい金額にビックリして)逃げられるリスクも高い

よく稼ぐ運転手はギャンブラーが多いので、

「2万かぁ…そのくらいで行けるかなぁ…どうかなぁ」

なんてとぼけて、とりあえず乗せてしまう、なんていう戦略を取るかもしれない。

そういう言い方をすれば、

「2万で行けるとは言ってないで」

という逃げ方が出来る。

実際彼は「2万なら乗ろうかな…」という感じであった。

しかし結局「3万」という数字を聞いて、

「…ちょっと考えさせてください」

と車から離れてしまい、ほどなく駅に電車が着いて、

次の客が乗車してしまったため、

彼とは永遠の別れとなったわけである

自分としては、適切な対応をしたという自負もあるが、

やっぱり(遠方)行きたかったー

という思いもないわけではない。

もっと際どいケースならともかく、

このケースは行けたかもなぁ・・・

もうちょっと攻めても良かったかも、

と少し悔いの残るケースであった(結局他の車に乗ったかもしれへんしな)。

しかし、タクシーが面白いのは、

もしあそこで、ちょっとした言い回しの違いで彼が乗車していたら

どういうことになったとしても、

俺は彼にとって一生忘れることの出来ない運転手になっていたかもしれない

しかし、実際は彼とは上のようなちょっとした会話を交わしただけで、

恐らく、いや間違いなく、

お互いの人生で2度とすれ違うことはない

そんな紙一重の淵を歩いている

そういう面白い、そして時には恐ろしい仕事なのである。


10月29日(月) 日照4.0 雨0 気温18.2-6.9
営収 37,370(13,620) 20(10)回 13.00(6.00)時間
Max 3,270-12,150

月曜というのに、

昼間も夜もよく動いた

やっと(流れが)来たか

と思ったのも束の間…

今日(30日)はまたありえへんくらいひどいわ。

10月30日(火) 日照4.8 雨0 気温18.2-5.0
営収 14,230(3,320) 10(3)回 12.00(6.75)時間
MAX 1,430-2,790


いやぁ、記憶に残るくらい

ひどい一日やった・・・

昼間は12-17時まで、きれに5時間の日干し

夜も流れ悪く、

最後は駅先頭あぶれ(自分のところで終電客が途切れること)

良い日があれば、次に崩れるパターンが続いていたが、

ここまでひどいと、さすがに嫌になるわ

2012年10月14日日曜日

10月13日(土)36点~プリウス乗車


先週の土曜日がひどかった(10点)ので、

気を引き締めて臨んだ土曜日 

午前中は娘のオープン参観日で、 小学校をウロウロしていた。

仕事の入りは13時過ぎ(どこを引き締めたんや?) 

公休出勤なので、他の乗務員の車を借りなければならない。

幸い車はたくさん空いていたので、

どーれーにしよーかな・・・

なんて車庫を物色して、

決めた

事務所に入って、

「すんませーん。(プリウス)アルファ乗りますわ」

ピカピカの新型車なので、

敬遠して誰も乗ろうとしないが、

一応後輩(かなり年上だが)の持ち車である

稼働率を上げるためにも、

俺ぐらいしか乗るやつおらへんやろ

と乗務員証を受け取りに行くと、

「(いい車やから)当てんといてや・・・」

誰にもの言っとんねん。

まあしかし、乗ってみると、

静かやし、乗り心地は抜群

利用者の評判も良く、

昼間は某大企業のゴルフコンペが当たって、

営収も好調

夜になると、

いい車にイケメンが乗っているので、

若い女性が目を輝かせて乗ってくる

気分良く迎えた最後の客

60前後かなぁ・・・

会社では恐らく良い位置にいるんやろなぁ(認めたくないけど)

みたいな男性が、乗るなり

「おお、いい車乗ってるやないか」

「・・・ありがとうございます」

「この車は、あの、なんや交渉出来るんやろな」

「交渉??なんのことですか?」

「何のことって、お前、交渉で安く出来るんか?言うてんねん」

感じわる!なんやねん、この客。

初対面で『お前』かい(よくあるけどな)

まあしかし、そんなこと言うんやからそこそこ遠方なんやろ。

「(交渉なんて)出来ませんけど」

「・・・まあいいから行って。早めにメーター切ってな」

「・・・」

感じわる!めっちゃ悪いわ。

行き先はやっぱりそこそこのところ(8千円ほど)やったけど、

降りてもらってもいいんやけど、

『行って』言われたら行かなしゃーない。

こういうの断ったら揉め事になるし、「払わへん」言うてるわけちゃうし。

なんて思いつつ、

走りだしたら、そのうち寝てしまった

こういう場合、会話していたらどんどん気分悪くなるのが分かってるので、

とりあえず安心した。

目的地に近づいて・・・なるべく近くまで行ってから声をかけた。

「お客さん!S駅近くなってきましたよ」

「・・・は?はぁ、あぁあぁ、もうちょっと行って」

「まっすぐ行ったらよろしいですか?」

「うん・・・なんやもうメーター8千円超えてるんか。すぐ止めて」

ここで、この人は「メーターを止めろ」と言っているのは、分かっていたが、

「はい?停めますか?」

ととぼけて、路肩に車を寄せて停めた。

「車停めてどうすんねん。メーター止めて、もう少し走って」

「・・・あの、お客さん。どこで車を停めるかはお客さんの自由ですけど、『メーター止めて走れ』なんてのは違法行為ですよ」

「お前真面目やなぁ。よう仕事してる。いいからもうちょっと行けや」

「メーター周りますけど、よろしいですか?」

「よろしいわけないやろ。もうちょっと先や、行け。みんなそう言ったら行くで。8千円も払うんやで」

あー感じわる。

負けたくねぇ。

「みんなやってるって・・・そんなん知りませんけど。違法行為ですから。みんな大麻吸うてるんやから、お前も吸え言うてるのと同じですよ」

「お前ほんまに真面目やな。感じ悪いな。まあいいわ、いくら?」

感じ悪いのはお前や!!!

「ありがとうございます。8,230円です」

「8千円にしといて」

「無理です」

毅然と答えると、男性はしぶしぶ230円まで小銭を出して、

「領収書書いて」

「わかりました」

領収書を渡すと、

「じゃあ、あそこの信号まで行って」

「はい?」

「あそこの信号まで行って言うてるねん。すぐそこやんか」

「あそこの信号」は約200メートル先

ここで問題です。

あなたならどうしますか?

①言われた通り、200メートル先の信号までメーターを切って走る

この場合、

メリット:そうすればこの客は気が済むだろうから、大人しく降りてくれて少しでも早くこの客と別れ、次の仕事に向かうことが出来る

デメリット:例え200メートルでも、この客の言いなりになったことで、言いようのない敗北感と屈辱感を味わわなくてはならない。

②「それじゃあ、またメーター回りますけど、よろしいですね?」と言ってメーターを再起動させる

この場合、

メリット:徹底的に戦うことで、プライドを保つことが出来る

デメリット:「はい、わかりました」とは言うわけがないので、結局時間を食って、次の仕事にひびく

③「いえ、もう精算は済ませたので、ここで降りてもらえますか?」

メリット、デメリットはほぼ上に同じ。

10月11日(木)A 日照4.1 雨1.5 気温23.6-14.8
営収 39,060(12,180) 19(9)回 12.50(7.00)時間
MAX 2,470-6,230


うーん、ここでは何とか息を吹き返したと思ったんだが、

最終に駅からGタウン、無線でGタウンからS山口まで、

うまくつながって、その二つで1万、

ラッキーやった。

10月12日(金) 日照7.0 雨0 気温20.4-8.1
営収 28,080(6,860) 17(5)回 12.75(7.25)時間
MAX 2,390-7,270




また大きく崩れた金曜・・・

最終にミドルで踏ん張ったが、苦しい流れから逃れられない。

10月13日(土) 日照7.2 雨0 気温22.4-6.4
営収 36,220(19,300) 13(6)回 11.00(5.75)時間
MAX 14,310-8,230


土曜にそこそこ作れて、とりあえず週末に息はつけた。

Tゴルフクラブから某企業の幹部さん乗車、

会社内部のことをいろいろ話してくれて興味深かったが、

降り際に、

「あぁ・・・酔っ払って話しすぎたな・・・運転手さん、今日話したことはほかで話さないでね」

「もちろんです」