2012年12月5日水曜日

12月4日(火)30点~衆議院選公示


今日(4日)衆議院選挙の公示日ということで、

自分なりに現時点の政治思想をまとめておきたいと思う(上の写真はなんや?)

まず自分の大きな立ち位置は、

真ん中よりやや左

と認識している。

一般的に保守(右)とは、小さな政府を追及するもので、

基本的に負担(税金)を少なくして、多くを民間に委ねる。

リベラル(左)とは、政府の関与を否定せず、

その分負担は大きくなりがちとなる。

だから俺は消費増税には基本的に賛成である

どんな形であれ、政府の収入を増やすことは急務やし、

消費税は悪い財源ではない。

また公明党などが主張する日用品などの軽減税率も取り入れたら良いし、

大阪の橋下さんが主張する地方の財源にするアイデアも良い。

個人的な持論としては、小規模事業者の免税制度を取り入れるべきだと思う。

しかし国家予算の約半分を国債で賄っている状況で、

消費税を上げる上げないの話を争点にするまでもない。

そして、TPPについてだが、

自由貿易を活性化させることについては大賛成やし、

農業支援の面からも、保護貿易のメリットよりもデメリットの方が大きい。

しかし「TPP」という枠組みを殊更議論することには疑問を感じるし、

将来を考えていけば、重視すべきはアジア、特に東アジアの周辺国であり、

その中でも一番近い韓国と連携を深めていくのが、

現在取るべき外交戦略である。

そして、今回の選挙で話題に上がっている3つの争点の最後、

原発について、

これについては正直詳しくないので、

最近まで自分はこの問題に対してどう考えるのかを思案していたが、

どちらかと言えば推進派かな

専門的なことはわからないが、

あのような大災害(津波)によって日本が被った損害は計り知れないのかもしれないが、

そこから学んだこともまた大きな財産である

ここでやめてしまうことは、その財産を放棄することであり、

資源のないこの国において、やめることは外交上も大きなリスクがあると感じる。

今回の選挙で争点とされているのが、これらの

①消費税 ②TPP ③原発

これらはどれも争点にすること自体に違和感がある。

それより今回の選挙では10以上の政党がひしめきあっている異常な状況で、

何より議論すべきは選挙制度ではないか

タクシーも大事やしね

それについてはまた・・・

※読み返すと「思う」という表現が多すぎるので、訂正した。


12月4日(火) 日照5.9 気温9.9-マイナス0.8 雨8.5
営収 30,150(11,650) 18(9)回 12.25(6.75)時間
MAX 1,830-3,910


少しずつ流れも良くなってきてる。

午後は2時間(14時半~16時半)ほど穴が開いたが、

夜はすごく良い流れやった

しかし当たりがなければ、こんなもんかなぁ。

いい流れのときに、もう少し伸ばしたかった。

2 件のコメント:

  1. 先日の事故でニュースになった 
    NEXCO 中日本は23年度 5900億の売上で
    そのうち道路修理費はほんの0.1%だそうです。
    今後も都市部を通るほとんどの有料道路は売上が減少することはないでしょう。
    (いざとなれば通行料を上げればいいのですから)

    車を運転する側としましては
    毎年の重量税、半分以上のガソリン税等
    国民が半ばあきらめている税金の使い道等、天下り官僚に
    切り込む
    ガラス張りの枝葉をつけたシステムを構築が政治を期待しています。
    (既存の政党では期待薄だと思います)

    コストのかかる火力発電での電気料金アップで企業、
    国民の負担や
    CO2節減目標の話題はどうなったんでしょうか?
    (マスコミに翻弄されている感があります)

    私の知り合いの電解メッキ工場は
    本気で電力の安い海外移転を考えています。
    日本の製造産業空洞化は日々進んでいます。

    消費税の増税は仕方無いかもしれませんが
    税引の売上が減少する事を稀有します。
    乗車回数を上げればいいのでしょうが
    私は今後1~2年で
    時間あたりの単価が上昇するとは思えません。

    難波から関空は1万ちょっとです。
    (往復で100キロ位)
    帰路は空車タクシーレースに揉まれるのが嫌なので
    自腹高速で都心リスタートしています。
    (営業エリアまでは半分会社負担です)

    返信削除
    返信
    1. チミチミさん

      行政や(NEXCOのような)公的機関を監視するシステムは重要です。
      しかし、問題点はきっちりと洗い出していく一方で、しっかりと評価することもまた重要です。

      政治家にしても、官僚にしても、
      「お前らダメや、アホや」
      言われたら、やる気なくすに決まってます。

      日本というのは、残念ながらいろんな意味で「武器」の少ない国です。
      国民性としては、「アイデアを出せ」と言われると下を向いてしまうけれど、「これをやれ」と言われたら目を輝かせてきっちりとこなします。

      要するに、日本人は官僚向きなのです。

      官僚的な仕事は世界最高水準であって、日本の一流大学を出た官僚たちは、世界に誇る日本の武器です。
      他の先進国では、ほんまに優秀な奴らは官僚なんかになってくれないんですよ。

      我々庶民は、この武器をけちょんけちょんにけなして、うまく使うことが出来ていません。

      そういった「世界最高水準の官僚たち」に、政治家やまたは民間からアイデアをどんどん注入して、もっとおだてあげて、その気にさせることこそが日本をこれからもさらに成長させるキーになるんやと思います。

      >私は今後1~2年で時間あたりの単価が上昇するとは思えません

      わたしは伸びると思いますよ。高齢化はどんどん進みます。タクシーは足りなくなりますよ。

      削除