2025年8月8日金曜日

「タクシーなんてもんは…」

 数か月前まで同じ会社にいて、

いつの間にかいなくなっていたドライバーが、戻ってきた

駅で会う

「どないしてたんですか?」

実はいなくなった理由(事故)も知っているのだが、

「半年ほどゆっくりさせてもろたわ」

「半年ですか、何してたんすか」

「いや、タクシーなんてもんは辞めてもどこでも仕事出来るわ思ってたけど、この歳になると簡単に入れてもらえへんのや」

辞めさせられたんやろ

「いくつなんですか」

「68や」

そら、入れてもらえへんやろ

「そっちはどうですか」

「変わらへんわ。クレジットの手数料がごっつ取られるみたいや:」

「なんぼくらい取られるんすか」

「5%くらいかな。アプリの配車料も取られるわ」

「そんなんはこっちも同じですやん。歩率は?」

「同じようなもんやろ。50(%)なんぼや」

50なんぼって随分幅あんな。

※神戸あたりでは大体大手で55%、中小業者ではもう少し上乗せがあるような感じである。その分大手はクレジットの手数料は取られないし、事故の際の補償も手厚い

「(そっちは)事故したらどうなん?いくらくらい取られますん?」

「そんなん聞いてないわ」

あんた、それ一番聞かなあかんとこやん

※タクシー会社入社時は、歩率はもちろん、クレジットの手数料やアプリの配車料に加えて、事故の際の補償についても面接でしっかり確認しましょう(歩率は大抵黙ってても説明あるが、その他のところは面接では聞かないと教えてくれないことが多い)


8月7日(木) 68,850 45回

木曜にしてはがんばったかな

朝はまあまあ強く雨が降ったが、昼には上がってしまった

夜はある自治体の市長選挙に40歳代で立候補する予定やというお客さんと話が出来た

若い市長誕生、期待してます



0 件のコメント:

コメントを投稿