2020年3月31日火曜日

収束後

新型コロナウイルスの猛威に震えながら暮らしていた頃、誰もが収束を夢見ていた。

中国武漢から始まり、韓国、イランから欧州、米国へ…その後のアフリカは悲惨やった。

日本にもじわじわと広がっていって、1年延期したオリンピックも中止が発表された頃は多くの高齢ドライバーは運転席を離れていた。

感染防止のため、電車やバスも運休や減便が始まるとタクシーの需要は増えたものの、ドライバーが足りない。

各業種で雇用削減が行われる中、正規雇用をされていなかった若者の向かう先は介護かドライバー、介護は感染リスクが高いと感じられたのか、多くの若者がタクシーに乗ることになった。

それでもタクシーは足りず

自動運転タクシーは事態に間に合わず

やっとこのときを迎えた。

今年のロスオリンピックはアフリカの一部の地域を除いて、開催されそうだ。

12年ぶりのオリンピック…

あれから8年、高齢化社会と呼ばれていた時代が懐かしい

世界的な人口減と平均年齢の劇的な低下

使われなくなったビルが解放され、住居にかかるコストはなくなった。

工業の自然淘汰により、環境は守られた。

多くの若者は農業に勤しみ、

また大人数を乗せる公共交通機関(電車やバス)がほとんどなくなり、

自家用車は一部の富裕層だけが持てる贅沢品となり、

タクシーが人々の足となった

こんな時代も悪くないかもしれない(お前がいなくなれ)

2020年3月10日火曜日

タクシーに乗ろう

新型コロナウイルスの影響が全世界に負のインパクトを与えている。

そんな今こそタクシーに乗ろう(なぜ?)

この大変な状況の中で在宅勤務をしたり、休校による影響で自宅で子どもの面倒を見ないといけない人たちもいるやろう。

勤務先の工場が一時操業停止になったり、商店の客が激減している人たちもいるやろう。

この1億2千万の人口を抱える国で、数百人の感染者がいることはきっと大変なことなんでしょう(何が言いたい)

そんな中で戦っているドライバーがいる

現状で陽性反応を示している感染者は少数とは言え、タクシーにはどんな人が乗ってくるのか分からない。

突然著名な芸能人やスポーツ選手が乗車することもあるわけやから、その少数の感染者が乗車してくる可能性も十分あるわけやし…

日本中で多くのドライバー(主に高齢ドライバー)は乗務を控えていることやろう。

しかしタクシーは基本歩合制

基本休んだら給料にならないし(有給あるやろ)、利用者減は収入に直撃する

ある意味命をかけて(言い過ぎやろ)、生活のために、家族のために、そして

こんな中でもタクシーを必要としている利用者がいると信じてハンドルを握っているドライバーがいます(ここ敬語か)

そんなドライバーは当然自らを守るために、利用者を守るために、万全の対策をしてる

タクシーは安全です

今こそ、タクシーに乗ろう

窓からの景色が希望に満ちていると信じて…(大丈夫か)