2014年6月26日木曜日

タクシーストーリー小休止~地理試験について(大阪編)


地理試験とは何か・・・(筆者がワールドカップに夢中になってストーリーが滞ってるらしいやんか)

地理試験は全国のタクシードライバーに義務付けられているものではない。

現在は「特定指定地域」とされる東京、大阪、 神奈川でのみ実施されているテストだが、

2015年10月(消費税10%移行時)には全国13の「指定地域」に義務付けが広げられると言われている。

ちなみに13の指定地域とは、

1. 札幌
2. 仙台
3. さいたま
4. 千葉
5. 東京
6. 横浜
7. 名古屋
8. 京都
9. 大阪
10. 神戸
11. 広島
12. 北九州
13. 福岡

この中で現在も行われている大阪の地理試験を簡単に説明すると、

大問3、小問40で、

問題1の25問は○×問題

大阪タクシーセンターのHPから抜粋の例題としては、

 ・NHK大阪放送局は本町通り沿い、中央区大手前にある

 ・黒門市場は、日本橋1交差点の南東、中央区日本橋にある

・大阪府警察本部門真運転免許試験場は、国道163号の南、門真市一番町にある

・新世界のシンボルとして有名な通天閣は、西成区天下茶屋にある

・シェラトン都ホテル大阪は、上本町6交差点の南東、天王寺区上本町にある

・大阪家庭裁判所は、中崎1交差点の南、北区中崎にある

・セントレジスホテル大阪は、谷町筋沿い、中央区谷町にある

・フェスティバルホールは、四ツ橋通り沿い、北区中之島にある

問題2の5問は記述式

・御堂筋と長堀通が交わる交差点は( )である

・なにわ筋で道頓堀川に架かる橋は( )である

そして問題3は10問、指定された場所を地図上から選ぶ問題

・ホテルニューオータニ大阪

・大阪証券取引所

・国立病院機構大阪医療センター


大阪在住の一般の方、いくつ分かりましたか?

合格基準が80%と聞いて、どう思いますか?

大阪でタクシーに乗っている全ての運転手がこうした試験をバスしています。

それでもあなたは、

「タクシー運転手は道を知らない」と言えますか? 

 弁護士や医者だって、大変な試験を通っても最初(新人の頃)は何が何だか分からないもんですよ。

経験を重ねる中で、いずれ顧客に「金には変えられない」価値を与えていく。

販売員だろうと、コンビニの店員だろうと、清掃業者だろうと、みんな同じだと思いますよ。

安ければ、「それなり」の価値がある

それでもあなたは、

「運ちゃん、もっと(料金)安くせい」と言えますか?
 

4 件のコメント:

  1. 地理試験は地方なのでないですが、車の運転ぐらいは免許があればできる⇒誰でもできる というのは乗務をした事がないか
    していても意識が低い方々の話だと思います。
    どんな仕事でも、目的意識がないまま業務年数だけ重ねていけば

    そこには、成長はない。
    自分もそう思います。

    返信削除
    返信
    1. ゆーじさん

      ありがとうございます!

      >どんな仕事でも、目的意識がないまま業務年数だけ重ねていけばそこには、成長はない

      確かにですね。
      タクシーってある意味いろんな仕事の「縮図」なんですよ。成長するために何が必要か、常に考えさせられます。

      削除
  2. お世話になります。折しも、明日が2種の学科試験、明後日から地理勉強に突入予定です。

    この度、ブログ「50代からのタクシードライバー」のおすすめブログに、きブログを選定し、リンクを記載させていただきました。http://blogs.yahoo.co.jp/mofumofu889/34546136.html

    また、よろしければ是非、ブログリンクをお願い致します。なお、RSS/XML連携はこちらをご利用ください。
    http://blogs.yahoo.co.jp/mofumofu889/rss1.xml
    よろしくお願いいたします。
    もふもふ

    返信削除
    返信
    1. もふもふさん

      ありがとうございます!

      リンクもまた更新しますね。
      最近はタクシーブログやSNSも増えてますね。
      連携して何か出来れば面白いと思います。

      削除