2013年5月9日木曜日

タクシーの給与制度


ちょっと真面目な投稿になってしまうかもしれないが(こういうこと断る時点で乱れてるな、お前のブログ)、

・・・

タクシーにおける給与制度について

これは非常によく聞かれる。

「タクシーって歩合制やんな」

大きく3つに分けることが出来ると思うが、

①固定給制

②歩合制

③リース制

①については、この業界では非常に少ないが、

田舎の営業所などで、

1つの駅に、または待機場所に、2台や3台で並んで仕事をしているような場合。

もう完全に順番制で、戦略も何もない

こんな場合は実際固定給制が取られていることもあると聞く。

運転手にとってはあまり面白くないが、

収入は(低水準かもしれないが)安定するし、

経営側に取っては、管理しやすい体制を取れるというメリットはある。

そして②の歩合制だが、

日本では都市部から郊外まで、

形式は異なっても、多くはこの制度が採られていると言って問題はないだろう

ただしよく誤解されるところでは、

「タクシーって完全歩合やんな?」

確かに、単に「歩合制」という言葉だけを取れば、今どき多くの業界で取られている制度である。

しかしタクシーにおいては、単なる「歩合」ではなく、

「完全歩合ではないか」

と思われている。

完全歩合とは、説明するまでもないかもしれないが、

例えば歩合率(歩率)が50%やったとして、

1ヶ月の営業収入が60万円なら、

給料はその50%、要するに半分の30万円になる

ということであり、非常にシンプルでわかりやすいのだが、

このやり方だと、営収20万なら10万円しかもらえないことになり、

200時間の労働をしていたとすれば、

時給換算すると500円になってしまうわけで、

労働基準法28条(最低賃金法) に触れる可能性があり、

大っぴらに完全歩合を謳う業者はほとんどないだろう。

それならどうなっているかというと、

1ヶ月の営業収入が60万なら、

12乗務として、1乗務5万円となる

そして、その1乗務に対して乗務給(基本給)なるものをつけるのである。

1乗務1.2万円の乗務給がつくとする

そしてその上に歩合を加算するという(ことにしてある)わけである。

それなら1ヶ月の営収が20万円しかなくても、

1.2×12=14.4

15万程度は保障されるということだろうか

そうは問屋が卸さない。

タクシーにはノルマならぬ「アシキリ」というものが(多くの場合)存在する。

「1乗務最低でも3万円は揚げてくださいね」

そうすれば、ちゃんと乗務給は保障しますよ

ということである。

そして、それ以上揚げた分には65%の歩合をつけます

というインセンティブを与える。

そうすると、

1ヶ月12乗務の営収が60万とした場合。

全ての乗務で3万円(アシキリ)を超えていたと仮定すると、

まず、3×12=36万円の営収に対して、14.4万円が与えられる。

ちなみに、ここまでの歩率はたったの40%である

そして、アシキリを超えた分(24万円)の65%

24×0.65=15.6万円

ということで、

14.4+15.6=30万円

結果的に営収60万に対して50%の歩率となるわけである

しかしこのパターンにおいて、いくつかのシュミレーションしてみると、

営収40万円 給与17万円(歩率42.5%)

営収50万円 給与23.5万円(歩率47%)

営収70万円 給与36.5万円(歩率52.1%)

営収80万円 給与43万円(歩率53.8%)

営収が多ければ多いほど歩率も上がっていく、

これを俗に「累進歩合」と言う

注:道路運送法では(過度な)累進歩合は禁止されている

そして上のシュミレーションでは、全ての乗務でアシキリをクリアしていると仮定しているが、

運転手なら分かると思うが、日々移り変わる現場でそんなにうまくいくことはない

それならアシキリをクリア出来なかったらどうなるか?

大抵は乗務給(基本給)が削られる。

この場合は、乗務給を3分の2(8千円)に削られるとしよう。

ここがカラクリというのかな、所詮最低賃金なんて表面的なものでしかない。

極端な例として、仮に全ての乗務で千円ずつアシキリに届かなかったとすると、

営収34.8万円 給与9.6万円(歩率27.6%)

とんでもないことになるので、

毎回千円ずつ自腹で払うとすると、

営収36万円 給与14.4万円

1.2万円の投資で、給与が5万近く増えることになる

まあ結論として、

「タクシーって完全歩合やんな?」

答えは、

「いえ、そんなこともないですよ」

もっと厳しいとも言えるし、もっとやりがいがあるとも言える。


そして③のリース制だが、

とりあえずこちら↓を参照してください。

 http://cooldriver-in-kansai.blogspot.jp/2011/06/blog-post_07.html

まあいろいろ言われるけど、適正なリース料金が与えられれば「稼ぐ運転手」にとっては最も有利なシステムではある。

12 件のコメント:

  1. おはようございます。

    今更ですが、大変よくわかりました。
    アシキリの意味がよくわかりませんでした。(笑)

    平日、土曜日、祝日、日勤、隔勤といろいろ
    分かれてましたので、それにあわせて対応
    すればいいんだ~~~ 

    ありがとうございました。

    返信削除
    返信
    1. Ozumaさん

      お疲れ様です。

      ちなみに「アシキリ」というのは、結構深いんですよ。

      上のシュミレーションで、例えば同じ営収60万としても、日曜や祝日に3日ほどアシキリ(1乗務3万円)をクリア出来なかったとします。

      シュミレーション① 3日ともギリギリ届かず2.9万円(自腹負担せず)

      この場合3日分の乗務給(1.2万)が削られ、届かなかった分(3千円)の歩合が加算されるので、

      給与は1万円余り減って289,950円となります。

      シュミレーション② 3日ほどは彼女と遊ぶために1万円だけして早く帰ってしまった。

      この場合同じように乗務給は削られるが、相対的な歩合が増える(6万円分)ので、

      給与は、なんと3万円近く増えて、327,000円となる。

      サボった方が収入が増えたりすることもあるわけです。

      注:経営側は上のようなことがないように、いろいろ工夫をしていることが多い。

      削除
  2. 以前転職を考えていると、コメントした者です。
    ここで、言っておられる給与とは、支給額のことですか?
    それとも、手取り額のことでしょうか?

    私も、色々ネットや、求人誌でタクシードライバーの事を拝見しました。
    収入面がやはり、厳しく感じました。
    たとえ、月に30万稼いでも、賞与がないので単純に年収は360万ですよね。
    私は神戸在住なので、神戸のタクシー会社へと思っているのですが、大阪や東京でドライバーやっている人に比べると収入も大都市部に比べると厳しいんでしょうね、

    仕事で終電が間に合わない時は車で出勤しているのですが、西宮から神戸まで2号線を、だいたい1時~3時ごろ車で走って帰宅するときに、タクシーが走っているのをよく見かけますが、道沿いでタクシーを待っている人ってほとんど見かけることがありません。
    まあ、2号線なんで、タクシーに乗ろうとしている人はこの時間どうしても少ないんでしょうけど。

    先日5/1(GW中日)、三宮駅のタクシー乗り場を30分ほど観察しておりましたが、GWだからでしょうが、お客さんが全くいませんでした。
    とても厳しい業界だなぁと改めて感じてしまいました。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      >ここで、言っておられる給与とは、支給額のことですか?
      >それとも、手取り額のことでしょうか?

      まず上の給与例は、一つのシュミレーションであって、実際のものではありません。手取りでなく、額面金額(支給額)のイメージです。数字的には実情になるべく近づけているつもりです。

      >月に30万稼いでも、賞与がないので単純に年収は360万ですよね

      上のような歩率(約50%)であれば、賞与は出るケースが多いと思います。歩率で60%を超えるような場合は賞与込みということもあるかもしれません。

      >神戸のタクシー会社へと思っているのですが、大阪や東京でドライバーやっている人に比べると収入も大都市部に比べると厳しいんでしょうね、

      やはり東京は別格かもしれませんが、大阪よりは神戸の方が平均収入は高いと思います。

      >先日5/1(GW中日)、三宮駅のタクシー乗り場を30分ほど観察しておりましたが、GWだからでしょうが、お客さんが全くいませんでした

      GWだからでしょう。しかし、このような観察は実情を把握するのに非常に効果的です。一度平日の夜24時前後に観察してみてください。
      タクシーの需要は時間的にも場所的にも、均等に満遍なく広がっているものではありません。ある時間帯、ある場所に集中しているものです。そういうポイントをうまく目撃することが出来れば、「タクシーって意外とおいしい仕事なんやな」と思われるはずです。

      削除
  3. お答えいただきありがとうございます。
    私が見ていた求人を下にコピペしておきます。
    この場合は毎月の給与に賞与込みということを書いていました。

    下記詳細によるシフト交代制
    昼勤務
    ●6時00分~18時00分(休憩60分)
    夜勤務
    ●18時00分~6時00分(休憩60分)
    一車持ち勤務
    ●自由
    隔日勤務
    ●6時00分~翌6時00分(休憩120分)
    休日
    公休4~5日
    休暇
    有給休暇は法定により給付されます
    給与形態
    基本給+能率給+皆勤手当+無事故手当+家族手当+乗務手当+時間外手当
    +深夜手当+公休出金手当+有給手当+通勤手当+その他手当の合計で、
    現任乗務員さんの例で、平均支給額約30万円。能力差があります。
    (但し、給与賞与含む)

    タクシードライバーはやはり、年収400万超えるのは難しいんですかね。

    今度、終電間近、終電終わりに駅前の様子窺ってみます。

    返信削除
    返信
    1. 情報ありがとうございます。

      断っておかなくてはいけないのは、わたしの場合、より多くの方にタクシーに乗っていただきたいという想いから、なるべく情報をポジティブに捉えようとしています。
      それはタクシーに関するネガティブな情報は必要以上に溢れていて、バランス的な意図もあるのですが、転職は人生を決める大事な決断ですし、当然ネガティブな部分もあることは(巷で言われるほどではありませんが)認識して頂きたいと思います。

      その上で、上の求人情報ですが、歩合率は明示されてないようですね。
      投稿で書いたように、明確な歩合率というのは設定されていないことも多いので不自然ではありませんが、いろんな点で不明確な部分の多い求人ですね。例えば隔日勤務で24時間乗ることは出来ませんし(法定では約20時間まで)、乗務の翌日は必ず休みになるので、実質的な休日は15~18日になるはずです。
      しかし「(賞与込み)平均支給額30万」というのは比較的正直な数字を出していると思います。

      あと上の勤務ですと、一般的には夜勤務、俗に言う「ナイト勤務」が最も稼げるシフトになるでしょう。

      「平均支給額30万」であれば、年収400万はそれほど難しくないんじゃないですか。平均を超えればいいわけですから。

      削除
  4. お久しぶりです。

    わかりやすい説明ありがとうございました。
    僕のところ(鹿児島)のほうは、固定給+歩合給(5万程度)です。
    まぁ、どんなもんか・・・入ってみないとわかりませんが(笑)

    僕の近況です(聞いてないと思いますが・・・笑)
    介護職につき、一年半・・・職場内の体制がかなり変わり、とても大変です。(←職員間で・・・)
    夜勤をたくさん、月7~8程度しても手取り14万程度。。。
    みんな、悪いところもあるのに、上にチクリ合い(僕はしませんが)の連発。。。


    今、本気で転職を考えています。
    やっぱり、子供もほしいので収入面でも考えますし、何より、今の職場での職員の質。

    考えているのが、タクシー(介護タクシー含む)、実家(水道屋です、収入とすれば今と同じくらい)、運送(車の運転がすきなもので)
    です。

    あと、賞与のことで聞きたいんですが求人票に「賞与は業績に対応するので個人差があります。」と書いてあるのですが、この場合でない場合が
    あるのですか?
    それとも、最低いくらかでて、業務成績で変動するのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. イノウエさん

      お久しぶりです!
      まだタクシー乗ってないんですか(笑)

      >僕のところ(鹿児島)のほうは、固定給+歩合給(5万程度)です

      この場合は、分類としてはほぼ「固定給制」と言って良いと思います。収入は安定すると思いますが、会社によっては管理が厳しくなると思います。

      >あと、賞与のことで聞きたいんですが求人票に「賞与は業績に対応するので個人差があります。」と書いてあるのですが、この場合でない場合があるのですか?

      もちろん賞与を出す最低水準というのは設定されていると思いますが、求人でこのようなことを書いているのであれば、それほど厳しい水準とは思いません。
      固定給制の場合は、業績に対するフィードバック(評価結果)を賞与によって行うことが多い傾向があります。

      さらに詳しい数字などが分かれば、また教えてください。

      削除
  5. brack cabさん
    運転手への転職を考えている者です。
    転職するにあたって、色々と調べたりしました、日本交通本体の説明会にも参加しました。
    諸事情により支払い多く、30万以上稼ぐ必要があるので、都内勤務を
    選択しました。(千葉在住)ですが。
    日交の説明では、まず給料保証はなし、通常時の歩合は52%(ボーナス込62%)、カード類に手数料はなし、足キリ1勤務35,000。マイカー通勤可。通勤手当¥600/日。 給料保証なし以外は、特に問題はないのですが、 事故時の本人負担分や社保の負担は会社と折半か?このニ点聞くのを忘れました。 一般的にどのような負担になっておりますか?
     日交以外に、KM国際を考えていますが、ホームページで見る限り、
    マイカー通勤不可以外は、KMの方が良さそうな気もしますが、実際
    本気で多く稼ぐなら、どちらだと思いますか?
    ご参考に宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます!

      >事故時の本人負担分や社保の負担は会社と折半か?

      事故時の負担金については会社によって規定があるはずですが、数千円程度が負担というよりペナルティとして課される場合が多いです。同社(N社)については、どなたかわかれば教えてください。

      社会保険の負担については会社の半額負担は義務ですから同社のような大手では心配はいらないと思います。

      >実際本気で多く稼ぐなら、どちらだと思いますか?

      ストレートな質問ですね。
      面白いです。

      東京のドライバーさんに聞かないといけないでしょう。
      本気で稼ぐなら、どの会社だと思いますか?
      ご意見ある方、投稿お願いしますm( )m。

      削除
  6. brack cabさん

    ご返答ありがとうございます。

    ごめんなさい、てっきり都内勤務と勘違いしていました。

    東京のドライバーさん、実際の所、ご教示お願いします。
    今週どちらかにしぼり、来週でも面接に伺うと考えています。

    他のブログも拝見しました。色々と参考になる所が多く、
    より一層やる気が湧いて来ました。

    最初が肝心で、3ヶ月頑張って基礎を作り、目指すは500万以上の仲間入り。



    返信削除
    返信
    1. 面白い質問なんで、また投稿もしてみますね(今しろ)。

      都内なら500万は夢やないと思いますよ。

      削除