2016年1月28日木曜日

タクシー初乗り距離短縮

年明けの投稿がまた遅れてしまったが・・・(やる気あんのか)

2016年は年明けから株価の暴落・・・

というのも今回は中国不安が取りざたされており、ここ数年の観光需要の高まりが言うまでもなく中国人旅行者に起因していることを考えると不安が残るところである。

タクシーも都市部を中心に「爆買い」の恩恵を大きく受けている

そんな中、今年気になる動向としては、

国交省 タクシーの初乗り距離を短縮で運賃も安く 来年度から実証実験を開始


この実証実験を今年東京で行うことがほぼ決まっているようである。

東京都市部全域で行うかどうかはまだ定かではないが、初乗り距離の変更については個別の業者では出来ないので、少なくとも一定の地域のまとまった車両で実施されることになる。

具体的には、

初乗り1.16キロ 460円 (加算280メートル 90円)

又は

初乗り0.88キロ 370円 (同)

というイメージである。

現行が、

初乗り2キロ 730円 (同)

なので、どちらにしてもインパクトはある。

そもそも初乗りの距離など知らない利用者も多い中、名目料金が大幅に下がるということになる。

現状でも2キロ以内の利用者が多い中で、乗車回数が同じとすれば間違いなく営収は下がる

要点は、

この措置で利用者が増えるか

ということである。

俺は元々初乗り距離短縮推進派であったが(長い名の派閥やな)、

営収が下がらないという確信はない

というか、当初は間違いなく営収は下がる。そして、

時間をかければ必ず利用者は増える

しかしその「時間」は恐らく年単位であろう。

行うと決まっている以上、タクシー業界がその「時間」に対してどれほどの耐性があるかという実験になるはずである。

言い方を変えれば、

既存のドライバーにとっては我慢の実験になる

しかし、これから入ってくるドライバーは従来の「初乗り2キロ時代」を知らない。

しかもタイミングによっては、

利用者がどんどん増えていくのを実感することになる

さらに

短い利用者が増えることは、「流しの技術」も今までより活きてくる

ロングボールを多用する退屈なサッカーから、ショートパスをつなぐエキサイティングなサッカーに移行するように・・・(「ロングボール」十分エキサイティングやろ)

・・・要するに

タクシー乗るなら今でしょ

ということで、今年もよろしくお願いします(投稿もショートで良いから回数増やせ)。



2 件のコメント:

  1. 「タクシー初乗り距離短縮」;以前より話題に上がっていました。
    地方ですと、客待ち&配車がメインです。
    現状でも三桁が多い状況で、更に、短距離競争が増えますね。
    年寄りにはキツイ勝負です。

    http://ra-goma.blogspot.jp/

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます!
      返信遅れました(遅すぎるし)。

      地方ではなかなか考えにくいというか、既に初乗り距離が短い地方が多いんですよね。
      ただ富山市のようにコンパクトシティを唱えている地方都市では地域活性化に繋がるのかもしれません。

      削除