2014年1月9日木曜日

タクシーは間違いなく専門技術です

こんな有難いコメントを頂いたので、引用させて頂きます。

 はじめまして、素晴らしいあなた。私は、共感します。そこで、
思うところは、タクシーとはもともカゴやです。今いるところから目的地まで、高いお金を出して安全に時間内に移動してもらえることです。だから、みんなプロの免許を取得しているんです。 
今の経営者、お客さま自家用車の運転と大きな勘違いをしている方が多い
のですから!わかるときは、必ずきます。

こちらの返信として書かせてもらいました。

タクシーは間違いなく専門技術です

自家用車しか運転したことがない利用者が、「タクシー運転手のくせに道わからへんのか」などと言うのなら、一度タクシーの運転席に座ってみたら良い。それが出来ないなら、出来るだけリアルにイメージしてもらいたいんです(難しいとは思いますが)。

自分の知っている場所へ行くのでも、全く知らないお客様を送るというのは、計り知れない重圧のかかる仕事です。

きっとあなた(現在の利用者)は初めての乗務で、その知っている場所へ冷静に、正確なルートで送ることは出来ないでしょう

そのとき初めてあなたはタクシードライバーのすごさを知るはずです。

20 件のコメント:

  1. 久しぶりにコメントをします。
    よ~くわかる話ですね!お友達を乗せて、家に送るのには責任もないし「ただ着けば良い」だけです。

    しかし、タクシーは頭の中で地図を開いて最短ルート。道路状況、交通渋滞を含む要素。それにプラスα乗客であるお客さんの会話にそれとなく相槌を打ちつつ、第一前提である安全(交通ルールを守るとかいう、低次元な話じゃなく)を遵守する高度な仕事です。

    地方である自分の場所でも、〇〇と言われたらルートをイメージできなければ勤まりません。ある意味路線バスの方が、技術の高度さ(乗客の多さと車内事故等を除けば)という意味では難しいと思います。

    「今はナビがあるからできる」という人は、俺は無知ですと宣言しているようなものだと思います。全く同感です。

    返信削除
    返信
    1. ゆーじさん

      >タクシーは頭の中で地図を開いて最短ルート。道路状況、交通渋滞を含む要素。それにプラスα乗客であるお客さんの会話にそれとなく相槌を打ちつつ、第一前提である安全(交通ルールを守るとかいう、低次元な話じゃなく)を遵守する高度な仕事です。

      さすが・・・共感ですね。

      またタクシーブログ書いてくださいよ(笑)

      削除
  2. 二種はタクシーよりもやはり路線バスの方が接客や運転技術ははるかに求められるとおもいます タクシーは普通車ですし道はお客さんに聞けば問題ないとおもいます

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      「運転技術」というのも、いろいろあって、大きな車を運転する技術ならバスドライバーの方が高いものを持っていると思います。

      しかし狭い道を走る技術、またユーターン、後退などの技術はタクシードライバーの方が高いものを持っているのではないでしょうか。

      何より路線バスの運転手にとって「運転技術」が多くを占めるのに対して、タクシードライバーにとっての「運転技術」は、他に持ち合わせなければならない技術に比べてその占める割合が少ないことが大きな違いでしょう(路線バスの運転手の「接客」って・・・)

      削除
  3. 匿名さん

    貴方はタクシーに乗務した事はございますか?
    そして、路線バスを運行者として走った事がありますか?

    問題はそこじゃないかと思います。僕は大型二種も持ってますが、おっしゃるように運転技術は大型バスの方が気を使いますね。

    巻き込み、オーバーハング(大型車同士が並ぶ事を暗黙的にしませんが後ろが何も考えずに曲がると当たります)など、普通車ではほぼ考えなくて良いですから。

    でも、スタート地点が毎回違う。目的地だって違う。
    >道はお客さんに聞けば問題ないとおもいます

    これが経験のない事を物語ってます。
    知らない事は恥ではないです。知ろうとしない事が恥ずかしい事だと自分は思いますね。まあ、匿名さんなので一意見なのでしょうが。

    返信削除
    返信
    1. ゆーじさん

      >スタート地点が毎回違う。目的地だって違う

      ここですよね。

      ここに「運転技術」プラスαの高い技術が要求されることが、この仕事の難しさであり、楽しさでもあります。

      削除
  4. お疲れ様です。

    私の経験&主観ですが、タクシーはお客さんが何処に行くか?乗ってくるまで分からないのに、ある程度、瞬時に経路を考えなくてはならないのが、大変かも知れませんね。

    私がタクシードライバーを始めた頃はが有りませんでしたが、今は無くして仕事は出来ない…位に重宝しております。by提灯行列

    返信削除
    返信
    1. 提灯行列さん

      >今は無くして仕事は出来ない

      カーナビのことですか?
      (わたしは使いませんでしたが)これをどのように使うか、一般ドライバーとプロのタクシードライバーとは大きく違うと思います。

      >瞬時に経路を考えなくてはならない

      これこそが専門技術です。
      この難しさは一般ドライバーには到底わからないでしょう。

      削除
  5. 会社には実際に働きながら覚えれば良いと言われていますし、実際に道はお客さんに聞く様にしています。
    お客さんが泥酔状態なら先輩に譲るか、無線で配車係に道を教えてもらってます。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      >実際に道はお客さんに聞く様にしています

      これは、「基本中の基本です」、経験を積めば積むほど、必ずお客さんの意見を聞きます。

      聞いたときに、「お前タクドラのくせに道わからへんのか」なんていう手合は相手にする必要ありません。

      医者へ行って、「どこが悪い(痛い)んですか?」と聞かれたときに、「お前医者のくせにわからへんのか」というのと同じです。

      削除
  6. 例えば梅田3ビル西向きから乗車され阪急イングスまでと
    言われたとします。
    指定場所まで地図では近いですが一つ間違うと遠回りします
    この場合扇町通りを使うと右折が出来ませんし
    他にもこの周辺は右折が禁止されているケースがあります。
    その為か、ナビを使うとかなり遠回りのルートを指定します。
    さらに都心高架道路やビル街などGPSをキャッチ出来ないと
    結構フリーズしてしまい役に立ちません。
    遠方からこられた方はルートや場所さえも曖昧な場合があります。
    タクシーにさえ乗れば何とかなると思われているようです。
    多様なリクエストを無難に到着する事を当たり前とする
    簡単な仕事では無いと思っています。

    返信削除
    返信
    1. ちみちみさん

      扇町通り、ややこしいですよねー。

      自分の家や会社へ帰るのなら、当然一通や右折禁止、ユーターン禁止、信号の長さ、渋滞の状況等把握しているのかもしれませんが、全ての局面において、それらを頭にインプットして瞬時に判断するのは、紛れもなくプロの技術だと思います。

      運転技術はタクシーにおいてはプラスαであり、厳しい言い方をすれば、あって当然のものだと思っています。

      削除
  7. >>ゆーじ2014年1月12日 16:44

    貴方こそ、素人ですね。

    「タクシーは普通車ですし、道はお客さんに聞けば問題ありません。」

    会社の幹部にも、そう言われています。

    返信削除
    返信
    1. 「会社の幹部」??ですか。

      確かに新人さんには、本番乗務に対する不安をなくすために上のようなことを言うかもしれませんが、ある程度運転席に座っている方の言葉とは思えませんが。

      これはあくまでわたしの私見ですが、路線バスの仕事をどう見ても楽しい(専門技術の高い)ものだとは思えません。給与面や労働時間の安定度が魅力なのではないでしょうか。

      削除
  8. 地方では、バスとタクシーを兼務する会社が多いです。
    また、タクシーで小学生や中学生を学校から乗せる事も多いです。
    地方では、タクシーはバスと同じ様な雰囲気の公共交通機関なわけです。
    ですから、道を知る事も仕事です。
    最短距離でなければいけませんし、迎えに行く時は車輌の左側をお客さんに向けて停めなければいけません。

    返信削除
    返信
    1. >地方では、バスとタクシーを兼務する会社が多いです

      確かにですね。

      バスの技術が運転そのものに対する比重が多いのに大して、タクシーではプラスαが求められる。

      (大きな車の)運転そのものが好きな人はバスが向いていますし、変化のある毎日や情報に接したい方はタクシーが向いていると思います。

      削除
  9. バス運転士とタクシー乗務員の待遇面はどうなのか?
    バス各社募集要項には30万以上可・・・などと平気で書いておりますが、とんでもないはったりです。
    朝は4時起き~帰宅は22時なんて週2~3回こなしても支給総額25万行くか行かないかです。(勤務先が家の近くの場合でです。)
    おまけに休みは4週6休(年72日~96日※会社によって若干違います)で基本的に人間らしい生活は出来ないと思って間違いありません。
    勿論、正月休みや盆休みなど一切ありません。
    30万稼ぐには、休みを週一日にして早番(4:00起きの15:00帰宅)と超勤(4:00起きの21:00~23:00帰宅を一日おきに繰り返せば何とか行くでしょう(手取りだと25万程度になってしまいますが)

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。

      バスも厳しいらしいですね。
      言うまでもありませんが、バスも間違いなく専門技術です。
      しかしタクシーとは根本的に違う技術だと思っています。

      その上で共通する点としては、バスドライバーもタクシーと同じく今後急激に不足することが予測されるので、待遇面は改善していくと思います。

      同じドライバーとして争うのではなく、協力し合って公共交通のレベルを上げて行きたいですね。

      削除
  10. タクシーはお客様を運ぶのは最大4人まで路線バスはお客様を運ぶ人数が半端じゃないです 責任の重さは比べ物になりません 道はお客さんに聞けば問題ないです 分からなければナビ使えば特に問題ないんじゃないかと思いますね

    返信削除
    返信
    1. >タクシーはお客様を運ぶのは最大4人まで路線バスはお客様を運ぶ人数が半端じゃないです 責任の重さは比べ物になりません

      たとえお客さんが1人であっても我々タクシーは大きな責任を背負って乗務しています。それは場合によってはお客さんが1人でも責任持って走る路線バスのドライバーも同じだと思います。

      人数で責任の重さを計ろうとしている時点で公共交通を語る資格はないと思います。

      削除